<図書>
人口減少時代における土地利用計画 : 都市周辺部の持続可能性を探る
ジンコウ ゲンショウ ジダイ ニオケル トチ リヨウ ケイカク : トシ シュウヘンブ ノ ジゾク カノウセイ オ サグル
責任表示 | 川上光彦 [ほか] 編著 ; 明石達生 [ほか執筆] |
---|---|
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 京都 : 学芸出版社 , 2010.8 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 170p : 挿図, 地図 ; 26cm |
概要 | 都市縮小(スマートシュリンク)の時代。周辺部の生活を維持し、質を高める方策はあるのか?コンパクトシティ政策で忘れられがちな周辺部へ開発と縮小、保全のマネジメントを提案する。 |
目次 | 土地利用計画制度の現状と課題 第1部 持続可能な都市の形態と周辺部の課題(低炭素型都市における持続可能な都市形態と周辺部 交通行動から考える都市周辺部の土地利用 杜氏周辺部のあるべき土地利用計画とその実現 用途地域外における適切な土地利用管理のために必要なこと 景観計画による都市周辺部における土地利用管理の総合化 基盤施設の整備経営から見た都市周辺部の土地利用計画 まちづくり条例による都市周辺部の土地利用の計画と管理 郊外住宅地の維持更新の条件と取り組み方索 都市周辺部における農地の保全・利活用・管理 線引きによる都市周辺部の発展と農地課税のあり方) 第2部 都市周辺部の土地利用計画制度の現状と課題(市町村合併を通して見る都市計画区域のあり方 開発許可制度をマネジメントする都市計画マスタープラン 都市周辺部における大規模商業施設の立地規制と誘導 コンパクトな都市構造の実現に向けた中活認定都市の土地利用規制 市街化調整区域における地区計画による規制と誘導 開発許可条例による市街化調整区域での規制と誘導 まちづくり条例と法制度の連携・補完による土地利用の規制・誘導) 第3部 自治体による都市周辺部への新しい取り組み(青森市—コンパクトシティのこれまでとこれから 富山市—串と団子型コンパクトシティへの取り組み ほか) 持続可能な都市周辺部の再編に向けて続きを見る |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
中央図 自動書庫 | 518.8/Ka 94 | 2010 |
|
025112016504336 |
|
書誌詳細
一般注記 | その他の編著者: 浦山益郎, 飯田直彦, 土地利用研究会 その他の執筆者: 浅野純一郎, 阿部成治, 稲垣圭二ほか 参考文献あり |
---|---|
著者標目 | 川上, 光彦(1947-) <カワカミ, ミツヒコ> 浦山, 益郎 <ウラヤマ, マスロウ> 飯田, 直彦 <イイダ, ナオヒコ> 土地利用研究会 <トチ リヨウ ケンキュウカイ> 明石, 達生 <アカシ, タツオ> |
件 名 | BSH:土地利用 BSH:都市計画 NDLSH:郊外 -- 日本 全ての件名で検索 |
分 類 | NDC8:334.6 NDC9:334.6 NDC9:518.8 |
書誌ID | 1001431261 |
ISBN | 9784761531867 |
NCID | BB03129955 |
巻冊次 | ISBN:9784761531867 ; PRICE:3800円+税 |
登録日 | 2010.10.12 |
更新日 | 2017.03.13 |