このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:26回

  • 貸出数:0回
    (1年以内の貸出数:0回)

<図書>
理齋隨筆 6巻
リサイ ズイヒツ 6 マキ

責任表示 志賀忍輯 ; 原徳齋校閲 ; 柳川重信画
データ種別 図書
出版情報 江戸 : 和泉屋庄二郎 [ほか]
京都 : 勝村次右衛門
大坂 : 秋田屋太右衛門 ; 河内屋茂兵衛
尾州 : 永樂屋東四郎 , 天保9 [1838]
本文言語 日本語
大きさ 6冊 ; 25.2×18.0cm
画像へのリンク

所蔵情報


巻之1-巻之6 中央図 [閉架]貴重書庫 A18 [江崎] 914/リ-1/1-1/1-6 1838 江崎文庫 068031480651254

書誌詳細

一般注記 和漢古書につき記述対象資料毎に書誌作成
刊本
標題は巻頭による
巻之1見返し: 「理齋随筆一名筆随意 前編六巻 理齋志賀先生著, 修徳齋原先生校, 桺川谷城先生圖 天保八丁酉十一月新鐫 江都書林 潤身堂藏梓, 慶元堂發兌」
序末: 「文政七年 甲申十月 樗園主人撰」「文政癸未八月朔 水府 馬島安節撰」「天保八年丁酉櫷七月 江都徳齋原義正道謹撰」
刊記: 「天保丙申冬官許, 同丁酉冬刻成, 同戊戌春發行 編輯 理齋志賀述, 校閲 徳齋原義, 画工 柳川谷城重信, 筆耕 今夕庵, 剞劂 朝倉佐兵衛」
その他の書林: 「江戸: 須原屋茂兵衛, 山城屋佐兵衛, 小林新兵衛, 西宮彌兵衛, 岡田屋嘉七, 英大助, 須原屋伊八, 和泉屋金右衛門」
四周単辺無界 毎半葉10行 内匡郭 [17.4×12.2cm] 単黒魚尾
平仮名交じり文
附訓あり(右傍: 平仮名)
挿図(墨印)あり
頭注あり
巻之6巻末に「理齋志賀先生著述目録」「青雲堂蔵板目録」あり
各巻丁数[巻之1: 2, 2, 2, 2, 1, 2, 20丁 . 巻之2: 1, 2, 16丁 . 巻之3: 1, 2, 23丁 . 巻之4: 1, 2, 21丁 . 巻之5: 3, 2, 30丁 . 巻之6: 2, 2, 27丁]
和装本, 袋綴じ, 帙入り(1帙6冊)
著者標目 志賀, 忍(1762-1841) <シガ, シノブ>
原, 義胤 <ハラ, ヨシタネ>
柳川, 重信(1787?-1832) <ヤナガワ, シゲノブ>
書誌ID 1001426794
NCID BB0277760X
巻冊次 巻之1
巻之2
巻之3
巻之4
巻之5
巻之6
登録日 2010.08.06
更新日 2010.08.06