このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:44回

  • 貸出数:0回
    (1年以内の貸出数:0回)

<図書>
思想の折り返し点で
シソウ ノ オリカエシテン デ

責任表示 久野収, 鶴見俊輔著
シリーズ 岩波現代文庫 ; 社会 ; 200
データ種別 図書
出版情報 東京 : 岩波書店 , 2010.4
本文言語 日本語
大きさ viii, 238, 4p ; 15cm
概要 ベルリンの壁の崩壊前後に「朝日ジャーナル」誌でおこなわれた二回の対談。戦後論壇の重要テーマや現代の論点を自由にそして熱く語り合う本書は、久野・鶴見『現代日本の思想』と久野・鶴見・藤田省三『戦後日本の思想』の続編的性格をもつと同時に、この二人の思想家への平易な入門書ともなっている。
目次 1 思想の折り返し点で(リベラリズムの系譜と不在
歴史悪をめぐって—イデオロギーと権力
戦後日本—共有すること・受け継ぐこと
自分はどこに石を置くか—考える力と生きる力
個人的・市民的不服従の水脈)
2 根に向かう精神(自浄作用としてのペレストロイカ
異議申し立て、そして文体について
「社会主義」の源流—ライフスタイルが中心なのだ
日露戦争以後、原理・原則が落っこちる—いまは「手続き」問題ばかり
「まともさ」の感覚について
未来について)
続きを見る

所蔵情報



芸工図 3F 書架 | 文庫 309/Ku48 2010
050112010004811

書誌詳細

別書名 異なりアクセスタイトル:思想の折り返し点で
一般注記 朝日新聞社より1990年に単行本、98年に朝日選書として刊行されたものを文庫化し、注の内容をアップデイトしたもの
人名索引: 巻末p1-4
著者標目 久野, 収(1910-) <クノ, オサム>
鶴見, 俊輔(1922-) <ツルミ, シュンスケ>
件 名 NDLSH:社会思想 -- 日本  全ての件名で検索
分 類 NDC8:304
NDC9:304
NDC8:309.021
NDLC:EB11
書誌ID 1001425577
ISBN 9784006032005
NCID BB01799935
巻冊次 ISBN:9784006032005 ; PRICE:1020円+税
登録日 2010.07.20
更新日 2010.07.20

類似資料

この資料を見た人はこんな資料も見ています