<図書>
不祥事はなぜ繰り返されるのか : 日本人のためのリスク・マネジメント
フショウジ ワ ナゼ クリカエサレルノカ : ニホンジン ノ タメ ノ リスク マネジメント
責任表示 | 武井勲著 |
---|---|
シリーズ | 扶桑社新書 ; 021 |
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 東京 : 扶桑社 , 2007.12 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 182p ; 18cm |
概要 | 安倍首相、柏崎刈羽原発、白い恋人、ミートホープ、赤福、比内鶏...これらの失態には共通の原因がある。 |
目次 | 第1章 リスクって何?(リスクの定義とは? リスクの特徴 ほか) 第2章 リスク・マネジメントって、どうやるの?(リスク・マネジメントと危機管理 リスク・マネジメントのプロセス(1)‐1 リスクを感知する—何がリスクなのか ほか) 第3章 リスクにニブいニッポン—ジャパニーズ・リスク・マネジメントの現実(この国のリスク感覚は大丈夫か? 安倍政権に、決定的に欠けていたもの ほか) 第4章 ここがミソだよ、企業のリスク・マネジメント(「リスク・マネジメントの義務化」の背景にあるもの 「クラス・アクション」で日本の消費者が立ち上がる!? ほか) 第5章 ここがミソだよ、個人 & 家庭のリスク・マネジメント(人間は、死ぬまでリスク・マネジメントの現役だ 寿司屋で、居酒屋で。誰もがリスクと闘っている ほか) 結語 日本のリスク・マネジメントは始まったばかりだ続きを見る |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
中央図 4A | 336/Ta 62 | 2007 |
|
010112010006311 |
|
書誌詳細
別書名 | 異なりアクセスタイトル:不祥事はなぜ繰り返されるのか : 日本人のためのリスクマネジメント |
---|---|
著者標目 | 武井, 勲(1944-) <タケイ, イサオ> |
件 名 | BSH:リスクマネジメント |
分 類 | NDC8:336 NDC9:336 |
書誌ID | 1001423385 |
ISBN | 9784594055325 |
NCID | BA83986813 |
巻冊次 | ISBN:9784594055325 |
登録日 | 2010.06.18 |
更新日 | 2014.03.19 |