<図書>
中国政治外交の転換点 : 改革開放と「独立自主の対外政策」
チュウゴク セイジ ガイコウ ノ テンカンテン : カイカク カイホウ ト 「ドクリツ ジシュ ノ タイガイ セイサク」
責任表示 | 益尾知佐子著 |
---|---|
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 東京 : 東京大学出版会 , 2010.3 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | v, 237p : 挿図 ; 22cm |
目次 | 序章 中国の改革開放と世界 第1章 中国外交における毛沢東と〓(とう)小平の共鳴—1974年〜1975年、「一本の線」戦略の提唱と推進をめぐって 第2章 〓(とう)小平の対外開放構想と国際関係—1978年、中越戦争への道のり 第3章 毛沢東外交の再検討—1979年〜1981年、中ソ対立の過去と現在 第4章 「独立自主の対外政策」の公式提起—1981年〜1982年、対米戦略協力からの脱却 終章 中国外交における「独立自主の対外政策」 |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
中央図 4A | 319.22/Ma 68 | 2010 |
|
010112010001866 |
|
|||
|
|
理系図1F 開架 | 319.22/Ma 68 | 2010 |
|
032112010022540 |
|
書誌詳細
別書名 | その他のタイトル:China looks back : Mao's legacy in the open-door era 異なりアクセスタイトル:中国政治外交の転換点 : 改革開放と独立自主の対外政策 |
---|---|
一般注記 | 欧文タイトルは標題紙裏による 博士論文 (2008年3月東京大学大学院総合文化研究科に提出) を大幅に書き改め長さを圧縮したもの 参考文献: p209-221 |
著者標目 | 益尾, 知佐子(1974-) <マスオ, チサコ> |
件 名 | BSH:中国 -- 対外関係 -- 歴史 全ての件名で検索 |
分 類 | NDC8:319.22 NDC9:319.22 |
書誌ID | 1001422384 |
ISBN | 9784130362368 |
NCID | BB01572962 |
巻冊次 | ISBN:9784130362368 ; PRICE:6200円+税 |
登録日 | 2010.06.04 |
更新日 | 2010.11.02 |