<図書>
三国志演義の世界
サンゴクシ エンギ ノ セカイ
責任表示 | 金文京著 |
---|---|
シリーズ | 東方選書 ; 39 |
データ種別 | 図書 |
版 | 増補版 |
出版情報 | 東京 : 東方書店 , 2010.5 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 302p : 挿図, 地図 ; 19cm |
概要 | 物語としての『三国志演義』は、いかに作られたのか。正史『三国志』に基づいた史実と、フィクションを交えた叙述のスタイルを分析する。さらに唐代以前から明清代にいたる『演義』の成立事情、謎につつまれた作者羅貫中の人物像、関羽・劉備・張飛ら登場人物のキャラクターの変遷など、奥深い作品世界を案内する。後半では、『演義』の研究にも大きな影響を与えた民間伝承『花関索伝』、明清代の書坊による出版戦争、『演義』に反...された正統論や五行思想など、物語の背後にある文化や世界観も描き出す。本「増補版」では、初版から十七年を経た研究の進展を随所に反映させるとともに、日本と韓国における『演義』受容の様相を第九章として新たに加えた。続きを見る |
目次 | 1 物語は「三」からはじまる 2 『三国志』と『三国志演義』—歴史と小説 3 『三国志』から『三国志演義』へ—歴史から小説へ 4 羅貫中の謎 5 人物像の変遷 6 三国志外伝—『花関索伝』 7 『三国志演義』の出版戦争 8 『三国志演義』の思想 9 東アジアの『三国志演義』 |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
中央図 4A | 923.5/Ki 41 | 2010 |
|
010112014003764 |
|
|||
|
|
文 中文(研究室) | 中文/42A/1202 | 2010 |
|
021112010002583 |
|
書誌詳細
一般注記 | 初版は1993年に発行 『三国志演義』主要テキスト一覧: p291-297 |
---|---|
著者標目 | 金, 文京(1952-) <キン, ブンキョウ> |
件 名 | BSH:羅, 貫中 BSH:三国志演義 NDLSH:羅, 貫中(明代) NDLSH:三国志演義 |
分 類 | NDC8:923.5 |
書誌ID | 1001422336 |
ISBN | 9784497210098 |
NCID | BB02140260 |
巻冊次 | ISBN:9784497210098 ; PRICE:1800円+税 |
登録日 | 2010.06.04 |
更新日 | 2014.07.17 |