<図書>
巨大化する中国自動車産業 : 調整期突入!
キョダイカ スル チュウゴク ジドウシャ サンギョウ : チョウセイキ トツニュウ
責任表示 | 上山邦雄編著 |
---|---|
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 東京 : 日刊自動車新聞社 , 2009.3 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 279p ; 21cm |
概要 | 外資の参入を緩和する方向で中国政府の自動車産業政策が転換されて以降、中国自動車産業は目覚ましい躍進を遂げ、生産や販売台数ベースで中国は世界の自動車大国の一つとしての地位を確立して現在にいたっている。ところが、2008年夏を境に、中国自動車産業は調整期に突入することになった—。自動車産業にも波及した中国経済巨大化、中国自動車産業を総括した今後を展望する。 |
目次 | 第1章 はじめに—自動車産業にも波及した中国経済の巨大化と今後の展望 第2章 巨大化する中国自動車産業—発展の軌跡 第3章 電機産業の歴史的経験と自動車産業への示唆 第4章 中国自動車産業政策の狙い 第5章 中国自動車販売におけるグローバル競争と民族系の発展 第6章 民族系自動車メーカー台頭の背景とその可能性 第7章 中国自動車メーカーの製品競争力と自主開発能力 第8章 外資系と民族系メーカーの発展戦略 第9章 着実に進展する日系自動車メーカーの対中戦略 第10章 在中日系自動車関連企業の問題点—日系自動車関連企業の抱える問題点と今後の課題 第11章 おわりに—台頭する民族系とグローバル競争の今後続きを見る |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
中央図 自動書庫 | 537.09/Ka 39/2009 | 2009 |
|
026112010000432 |
|