このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:12回

  • 貸出数:0回
    (1年以内の貸出数:0回)

<図書>
刑事手続打切り論の展開 : ポスト公訴権濫用論のゆくえ = Evolution of the theory for stay of proceeding : the direction of post "abuse of process doctrine"
ケイジ テツズキ ウチキリロン ノ テンカイ : ポスト コウソケン ランヨウロン ノ ユクエ

責任表示 指宿信著
データ種別 図書
出版情報 東京 : 日本評論社 , 2010.3
本文言語 日本語
大きさ ix, 303p ; 22cm
目次 第1部 手続打切り論の基礎理論(手続打切り論の現代的意義—ポスト公訴権濫用論の登場
手続打切り論の理論的展開
手続打切り論の展望)
第2部 手続打切り論の比較法(コモンウェルス諸国における手続打切り
公訴の取消と手続打切り
訴訟無能力と手続打切り—聴覚言語障碍の被告人 ほか)
第3部 軽微事犯と手続打切り論(米国における微罪打切り制度
微量薬物と所持罪の成否
微量薬物の所持をめぐる比較法的考察)

所蔵情報



法科院(Law School) Sj 10/I/31 2010
024112010001697

書誌詳細

著者標目 指宿, 信(1959-) <イブスキ, マコト>
件 名 BSH:刑事訴訟法
BSH:公訴
分 類 NDC8:327.6
NDC9:327.6
書誌ID 1001420349
ISBN 9784535517493
NCID BB01501090
巻冊次 ISBN:9784535517493
登録日 2010.05.12
更新日 2010.05.12

類似資料