<図書>
印象派の誕生 : マネとモネ
インショウハ ノ タンジョウ : マネ ト モネ
責任表示 | 吉川節子著 |
---|---|
シリーズ | 中公新書 ; 2052 |
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 東京 : 中央公論新社 , 2010.4 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | ii, 227p : 図版4枚 ; 19cm |
概要 | 華も艶もある色彩、柔らかなフォルム、具体的で親しみやすい画題。目にも心にも優しい印象派の作品だが、創作の根底にある「印象」とは何なのだろうか。ルネサンス以来の伝統に支配されてきた西洋の美意識は、マネやモネの登場によって、決定的な変化の時を迎える。本書では、印象派誕生に焦点をあて、その革新性に迫っていく。多彩な人物たちが交錯した一九世紀中葉パリの濃密な空気がここによみがえる。図像資料多数。 |
目次 | 第1章 印象派の成り立ちを見てみよう(“バティニョル街のアトリエ” 残りの三人 ほか) 第2章 スキャンダルの真相(落選展の“草上の昼食” なぜ、大スキャンダルになったのか ほか) 第3章 マネのリアリズム(魅力の源泉 “鉄道” ほか) 第4章 光の画家モネ(制作するモネ クールベの“画家のアトリエ”と比べてみよう ほか) 第5章 マネの「印象」とモネの“印象”(「印象派」の名付け親 第一回展のキーワード ほか) |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
理系図2F 文庫新書 | 中公新書 | 2010 |
|
032112010001468 |
|
|||
|
|
芸工図 3F 書架 | 新書 | 723/Y89 | 2010 |
|
050112010000405 |
|
書誌詳細
一般注記 | 主要参考文献: p220-227 関連年表あり |
---|---|
著者標目 | 吉川, 節子(1952-) <ヨシカワ, セツコ> |
分 類 | NDC8:723.05 NDC9:723.05 |
書誌ID | 1001419724 |
ISBN | 9784121020529 |
NCID | BB01814540 |
巻冊次 | ISBN:9784121020529 ; PRICE:780円+税 |
登録日 | 2010.04.28 |
更新日 | 2010.05.07 |