<図書>
法隆寺ミステリーの封印を解く : なぜ、二度も焼失したのに飛鳥文化が残っているのか
ホウリュウジ ミステリー ノ フウイン オ トク : ナゼ ニド モ ショウシツ シタ ノニ アスカ ブンカ ガ ノコッテイル ノカ
責任表示 | 久慈力著 |
---|---|
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 東京 : 現代書館 , 2009.9 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 198p ; 20cm |
概要 | 新説!法隆寺は四つあった!斑鳩寺、若草寺、法隆寺西院、東院は独立した四つの寺であった!法隆寺は九州王朝大宰府観世音寺から建物も仏像も宝物も移入されて「再建」されたものだった。 |
目次 | はじめに かくして「法隆寺ミステリー」の封印は解かれる 序章 美術史上の「白鳳」は九州王朝の年号にあった 第1章 斑鳩寺、若草寺、法隆寺西院、東院の変遷 第2章 観世音寺の略奪と法隆寺「再建」 第3章 法隆寺の中の移築説の検討 第4章 法隆寺異説の検討 あとがきに代えて 日本歴史学上最大の冤罪事件『東日流外三郡誌』は偽書ではない |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
中央図 4A | 521.818/Ka 25 | 2009 |
|
058112009049282 |
|
書誌詳細
別書名 | 異なりアクセスタイトル:法隆寺ミステリーの封印を解く : なぜ二度も焼失したのに飛鳥文化が残っているのか |
---|---|
著者標目 | 久慈, 力(1949-) <クジ, ツトム> |
件 名 | NDLSH:法隆寺(奈良県斑鳩町) |
分 類 | NDC9:521.818 |
書誌ID | 1001416913 |
ISBN | 9784768456170 |
NCID | BA91755419 |
巻冊次 | ISBN:9784768456170 ; PRICE:2000円+税 |
NBN | JP21653452 |
登録日 | 2010.03.17 |
更新日 | 2010.03.17 |