このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:14回

  • 貸出数:7回
    (1年以内の貸出数:0回)

<図書>
絵画で綴る哲学と倫理学 : 西洋思想のイコノロジー
カイガ デ ツズル テツガク ト リンリガク : セイヨウ シソウ ノ イコノロジー

責任表示 門屋秀一著
データ種別 図書
出版情報 京都 : 晃洋書房 , 2009.7
本文言語 日本語
大きさ xvi, 186p, 図版 [6] p : 挿図 ; 20cm
概要 それではソクラテスは何も欲しがらなかったのか?彼が欲しがっていたものは唯一つ、それが「知」だった。その営みこそが哲学。画期的図像解釈学。難解といわれる哲学の諸理論・諸思想を簡潔明瞭な筆致で、手際よく説明し記述している。
目次 第1章 ソクラテスの無知の知—道徳哲学のはじまり
第2章 ソクラテスの道徳的正義
第3章 プラトン的愛としての哲学
第4章 プラトンにおける善のイデア
第5章 プラトンにおける道徳と芸術
第6章 倫理学の確立—アリストテレス1
第7章 善と幸福—アリストテレス2
第8章 中庸の徳—アリストテレス3
第9章 近代的自我の発見—デカルト
第10章 幸福と善意志—カント1
第11章 道徳法則と定言命法—カント2
第12章 道徳性から人倫性へ—ヘーゲル
続きを見る

所蔵情報



理系図1F 開架 130.2/Ka 14 2009
058112009050446

書誌詳細

一般注記 参考文献: 章末
著者標目 門屋, 秀一 <カドヤ, シュウイチ>
件 名 BSH:哲学 -- 歴史  全ての件名で検索
BSH:倫理学 -- 西洋  全ての件名で検索
BSH:絵画
BSH:図像学
分 類 NDC8:130.2
NDC9:130.2
書誌ID 1001416842
ISBN 9784771020788
NCID BA90765552
巻冊次 ISBN:9784771020788 ; PRICE:2400円+税
登録日 2010.03.17
更新日 2010.03.17

類似資料

この資料を見た人はこんな資料も見ています

この資料を借りた人はこんな資料も借りています