このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:27回

  • 貸出数:0回
    (1年以内の貸出数:0回)

<図書>
処女性のタブー ; 子供がぶたれる : 1916-19年
ショジョセイ ノ タブー ; コドモ ガ ブタレル : 1916-19ネン

責任表示 [フロイト著] ; 本間直樹 [ほか] 訳
シリーズ フロイト全集 / フロイト著 ; 新宮一成 [ほか] 編集委員 ; 16
データ種別 図書
出版情報 東京 : 岩波書店 , 2010.2
本文言語 日本語
大きさ vi, 197p, 図版 [1] 枚 : 肖像 ; 22cm
目次 精神分析作業で現れる若干の性格類型 / 三谷研爾訳
ある可塑的な強迫表象の神話的並行現象 / 吉田耕太郎訳
ある象徴と症状の関係 / 本間直樹訳
アーネスト・ジョーンズ著「ジャネ教授と精神分析」へのコメント / 本間直樹訳
精神分析のある難しさ / 家高洋訳
『詩と真実』の中の幼年期の想い出 / 吉田耕太郎訳
処女性のタブー / 本間直樹訳
精神分析療法の道 / 本間直樹訳
精神分析は大学で教えるべきか? / 家高洋訳
『戦争神経症の精神分析にむけて』への緒言 / 本間直樹訳
ジェームズ・J・パットナム追悼 / 本間直樹訳
国際精神分析出版社と精神分析に関する業績への賞授与 / 本間直樹訳
「子供がぶたれる」 : 性的倒錯の発生をめぐる知見への寄与 / 三谷研爾訳
ヴィクトール・タウスク追悼 / 本間直樹訳
テーオドール・ライク博士著『宗教心理学の諸問題』第一部「儀礼」への序文 / 本間直樹訳
解題 / 本間直樹著
続きを見る

所蔵情報



中央図 2A 146.13/F 46 2010
032112010053952


理系図1F 開架 146.13/F 46 2010
058112009054496


言文 独語 146.13/F 46 2010
058112009054507


言文 露語 146.13/F 46 2010
032112011053267

書誌詳細

別書名 原タイトル:Das Tabu der Virginität und die sexuelle Hörigkeit
原タイトル:Ein Kind wird geschlagen : Beitrag zur Kenntnis der Entstehung sexueller Perversionen
異なりアクセスタイトル:処女性のタブー ; 子供がぶたれる : 1916-19年
内容注記 精神分析作業で現れる若干の性格類型 / 三谷研爾訳
ある可塑的な強迫表象の神話的並行現象 / 吉田耕太郎訳
ある象徴と症状の関係 / 本間直樹訳
アーネスト・ジョーンズ著「ジャネ教授と精神分析」へのコメント / 本間直樹訳
精神分析のある難しさ / 家高洋訳
『詩と真実』の中の幼年期の想い出 / 吉田耕太郎訳
処女性のタブー / 本間直樹訳
精神分析療法の道 / 本間直樹訳
精神分析は大学で教えるべきか? / 家高洋訳
『戦争神経症の精神分析にむけて』への緒言 / 本間直樹訳
ジェームズ・J・パットナム追悼 / 本間直樹訳
国際精神分析出版社と精神分析に関する業績への賞授与 / 本間直樹訳
「子供がぶたれる」 : 性的倒錯の発生をめぐる知見への寄与 / 三谷研爾訳
ヴィクトール・タウスク追悼 / 本間直樹訳
テーオドール・ライク博士著『宗教心理学の諸問題』第一部「儀礼」への序文 / 本間直樹訳
解題 / 本間直樹著
一般注記 その他の訳者: 家高洋, 三谷研爾, 吉田耕太郎
著者の肖像あり
付: 月報 (16p)
布装
著者標目 Freud, Sigmund, 1856-1939
本間, 直樹 <ホンマ, ナオキ>
家高, 洋 <イエタカ, ヒロシ>
三谷, 研爾(1961-) <ミタニ, ケンジ>
吉田, 耕太郎 <ヨシダ, コウタロウ>
件 名 BSH:精神分析
分 類 NDC8:146.1
NDC9:146.13
書誌ID 1001415624
ISBN 9784000926768
NCID BB01207016
巻冊次 ISBN:9784000926768 ; PRICE:4000円+税
登録日 2010.03.04
更新日 2011.03.11

類似資料

この資料を見た人はこんな資料も見ています