このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:97回

  • 貸出数:14回
    (1年以内の貸出数:0回)

<図書>
菜根譚 : 中国の処世訓
サイコンタン : チュウゴク ノ ショセイクン

責任表示 湯浅邦弘著
シリーズ 中公新書 ; 2042
データ種別 図書
出版情報 東京 : 中央公論新社 , 2010.2
本文言語 日本語
大きさ iii, 298p ; 18cm
概要 中国では長く厳しい乱世が多くの処世訓を生んだ。中でも最高傑作とされるのが、明末に著された『菜根譚』である。社会にあって身を処する世知と、世事を離れ人生を味わう心得の双方を記したこの書は、江戸期に和訳されて後、生涯の道を説くものとして多くの日本人の座右の書となった。本書では内容を精選して解説するとともに、背景となる儒教・仏教・道教の古典や故事、人物を丁寧に紹介、より深い理解へと読者を誘う。
目次 1 『菜根譚』と洪自誠(明という時代
謎多き著者とテキスト ほか)
2 『菜根譚』を読む(人と交わる
幸せと楽しみ ほか)
3 『菜根譚』の言葉(衣冠の盗
烏有先生 ほか)
4 処世訓の歴史(歴史から学ぶ
家訓の登場 ほか)

所蔵情報



理系図2F 文庫新書 中公新書 2010
058112009054216


芸工図 3F 書架 | 新書 159/Y96 2010
013112009030782

書誌詳細

著者標目 湯浅, 邦弘(1957-) <ユアサ, クニヒロ>
件 名 BSH:洪, 自誠
書誌ID 1001415530
ISBN 9784121020420
NCID BB01181149
巻冊次 ISBN:9784121020420 ; PRICE:820円+税
登録日 2010.03.03
更新日 2010.03.03

この資料を見た人はこんな資料も見ています

この資料を借りた人はこんな資料も借りています