<図書>
オリエンタリストの憂鬱 : 植民地主義時代のフランス東洋学者とアンコール遺跡の考古学
オリエンタリスト ノ ユウウツ : ショクミンチ シュギ ジダイ ノ フランス トウヨウ ガクシャ ト アンコール イセキ ノ コウコガク
責任表示 | 藤原貞朗著 |
---|---|
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 東京 : めこん , 2008.11 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 582p : 挿図 ; 20cm |
概要 | ルイ・ドラポルト、エミール・ギメ、ルイ・フィノ、ポール・ペリオ、アンリ・パルマンティエ、ジョルジュ・グロリエ、アンリ・マルシャル、ジョゼフ・アッカン、アルフレッド・フーシェ、ルネ・グルセ、フィリップ・ステルヌ、ジョルジュ・セデス、ヴィクトル・ゴルベフ、アンドレ・マルロー...彼らはアジアから何を持ち去ったのか。植民地主義時代のフランス東洋学者とアンコール遺跡の考古学。 |
目次 | 序章 パリの国立アジア美術館とアンコール遺跡の近代考古学史 第1章 ルイ・ドラポルトとアンコール遺跡復元の夢 第2章 フランス極東学院の創設とその政治学 第3章 本国の理念と植民地の実践のはざまで(1)—現地調査員の現実 第4章 本国の理念と植民地の実践のはざまで(2)—メトロポールの発展 第5章 アンコール考古学の発展とその舞台裏(1)—考古学史の中のマルロー事件 第6章 アンコール考古学の発展とその舞台裏(2)—現地の混乱とメトロポールの無理解 第7章 パリ国際植民地博覧会とアンコール遺跡の考古学 第8章 アンコール遺跡の考古学史と日本 |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
文 美学(研究室) | 美学/190/63 | 2008 |
|
005112009018558 |
|
書誌詳細
一般注記 | 書誌: p536-563 |
---|---|
著者標目 | 藤原, 貞朗(1967-) <フジハラ, サダオ> |
件 名 | BSH:アンコール・ワット BSH:東洋学者 |
分 類 | NDC8:223.5 NDC9:223.5 |
書誌ID | 1001415010 |
ISBN | 9784839602185 |
NCID | BA88320531 |
巻冊次 | ISBN:9784839602185 ; PRICE:4500円+税 |
登録日 | 2010.02.25 |
更新日 | 2010.02.25 |