<図書>
近代筑豊炭鉱における女性労働と家族 : 「家族賃金」観念と「家庭イデオロギー」の形成過程
キンダイ チクホウ タンコウ ニオケル ジョセイ ロウドウ ト カゾク : カゾク チンギン カンネン ト カテイ イデオロギー ノ ケイセイ カテイ
責任表示 | 野依智子著 |
---|---|
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 東京 : 明石書店 , 2010.2 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 269p : 挿図 ; 22cm |
目次 | 第1章 夫婦共稼ぎの筑豊炭鉱(炭鉱女性労働の就労形態 炭鉱女性労働の特質 家計における炭鉱女性労働 小括) 第2章 坑内保育所の成立・発展と女性鉱夫(坑内保育所成立の歴史的要因 労務管理としての坑内保育所 坑内保育所の運営と内容 鉱夫家族による就労保障要求 坑内保育所の発展) 第3章 女性鉱夫の変容(鉱夫労役扶助規則の改正とその背景 坑内保育所の衰退 坑内労働禁止への対策 単工女性労働の実態と変容) 第4章 炭鉱主婦会による生活改善活動(炭鉱主婦会の成立 社宅における炭鉱主婦会 炭鉱主婦会の生活改善活動) 第5章 安全運動における「家庭」イデオロギー(内務省政策としての安全運動 「安全は家庭より」の安全運動 戦時体制下の安全運動と女性労働 小括) 終章続きを見る |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
中央図 自動書庫 | 567.092/N 97/2010 | 2010 |
|
090112009502690 |
|
|||
|
|
理系図2F 開架 | 567.092/N 97 | 2010 |
|
010112010500396 |
|
|||
|
|
記録資料館閲覧室(産経) | 567.092/N 97 | 2010 |
|
110012022585502 |
|
|||
|
|
経 研究室 | 567.092/N 97/20090785 | 2010 |
|
017112009007853 |
|
|||
|
|
文 地理(研究室) | 地理/291.91/N 91 | 2010 |
|
021112011020668 |
|
|||
|
|
文 比較宗教(研究室) | 比較宗教/24A/411 | 2010 |
|
021112012010190 |
|
書誌詳細
別書名 | 異なりアクセスタイトル:近代筑豊炭鉱における女性労働と家族 : 家族賃金観念と家庭イデオロギーの形成過程 |
---|---|
一般注記 | 博士論文「近代筑豊炭鉱における女性鉱夫の労働と家族に関する研究」(九州大学) を出版したもの 主要参考文献: p259-266 |
著者標目 | 野依, 智子 <ノヨリ, トモコ> |
件 名 | BSH:鉱山労働 -- 歴史
全ての件名で検索
BSH:筑豊炭田 BSH:女性労働 -- 歴史 全ての件名で検索 BSH:保育所 -- 歴史 全ての件名で検索 NDLSH:鉱山労働 -- 福岡県 -- 歴史 全ての件名で検索 NDLSH:女性労働 -- 福岡県 -- 歴史 全ての件名で検索 NDLSH:家庭 |
分 類 | NDC8:567.096 NDC9:567.096 |
書誌ID | 1001414797 |
ISBN | 9784750331423 |
NCID | BB01151454 |
巻冊次 | ISBN:9784750331423 ; PRICE:4500円+税 |
登録日 | 2010.02.24 |
更新日 | 2012.10.16 |