このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:47回

  • 貸出数:24回
    (1年以内の貸出数:4回)

<図書>
デザインの小さな哲学
デザイン ノ チイサナ テツガク

責任表示 ヴィレム・フルッサー [著] ; 瀧本雅志訳
データ種別 図書
出版情報 東京 : 鹿島出版会 , 2009.12
本文言語 日本語
大きさ 208p ; 19cm
概要 デザイナーのみならず、今後の文化の行方を問う者にとって必読のデザイン論。稀代のメディア・コミュニケーション論者にして、哲学的エッセイの名手が、designという語の意味や、デザイナー倫理から、デザインと神、東洋と西洋のデサイン観、傘やタイプライターや潜水艦、都市計画までを縦横に論じた。あらゆる領域でデザインが注目されるいま、デザインとは何であり、何でありうるか?小さな一冊に、感性や思考への触発スイ...チが多数仕掛けられた刺激的良書の待望の邦訳。続きを見る
目次 1 基礎から(デザインという言葉について
デザイナーの眼差し ほか)
2 物のありようへ(戦争と物のありよう
デザイン:障害の除去のための障害 ほか)
3 形成されたものと建設されたもの(潜水艦
製作の場 ほか)
4 地平の彼方へ(シャーマンと仮面の踊り手
形相と資料)
5 物ならぬモノ

所蔵情報



中央図 2D_30‐37 [文/美学] 美学/140/176 2009
021112010016327


理系図2F 開架 501.88/F 35 2009
003112009037113


芸工図 2F 書架 757.04/F35 2019
150012025000593

書誌詳細

別書名 原タイトル:Vom Stand der Dinge : eine kleine Philosophie des Design
原タイトル:Dinge und Undinge : phänomenologische Skizzen
異なりアクセスタイトル:Dinge und Undinge : phaenomenologische Skizzen
一般注記 原書 (Göttingen : Steidl, 1993) の邦訳に「Dinge und Undinge」(München : Hanser Verlag, 1993)から2篇選んで加えたもの
著者標目 Flusser, Vilém, 1920-1991
瀧本, 雅志 (1963-) <タキモト, マサシ>
件 名 BSH:デザイン(工業)
NDLSH:デザイン
分 類 NDC8:501.8
NDC9:501.83
NDC9:757
書誌ID 1001412710
ISBN 9784306045408
NCID BB00509450
巻冊次 ISBN:9784306045408 ; PRICE:2400円+税
登録日 2010.02.04
更新日 2025.07.07

類似資料

この資料を見た人はこんな資料も見ています

この資料を借りた人はこんな資料も借りています