<図書>
「国語」という呪縛 : 国語から日本語へ、そして○○語へ
コクゴ トイウ ジュバク : コクゴ カラ ニホンゴ エ ソシテ ○○ゴ エ
責任表示 | 川口良, 角田史幸著 |
---|---|
シリーズ | 歴史文化ライブラリー ; 290 |
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 東京 : 吉川弘文館 , 2010.2 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 6, 207p : 挿図 ; 19cm |
概要 | 「国語」とは何か。それは明治期に入為的に作り出されたものだった。幻想の「純粋な和語」、内向きの国語教育、侵略戦争と日本語教育、「日本語=日本文化」という図式...。言語の境界を越えた「○○語」への道を探る。 |
目次 | 日本語を再び考える—プロローグ 国語とは何か 国語から日本語へ 日本語とは何か 日本語から○○語へ 言語そのものへ—エピローグ |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
芸工図 3F 書架 | 208/R25/290 | 2010 |
|
013112009028182 |
|
|||
|
|
比文 社会変動 | 810.4/Ka 92 | 2010 |
|
032112011049777 |
|
書誌詳細
別書名 | 異なりアクセスタイトル:「国語」という呪縛 : 国語から日本語へ、そして○○語へ 異なりアクセスタイトル:国語という呪縛 : 国語から日本語へそして○○語へ |
---|---|
一般注記 | 参考文献: p205-207 |
著者標目 | *川口, 良(1957-) <カワグチ, リョウ> 角田, 史幸(1950-) <ツノダ, フミユキ> |
件 名 | NDLSH:日本語 |
分 類 | NDC9:810.4 |
書誌ID | 1001412091 |
ISBN | 9784642056908 |
NCID | BB00736882 |
巻冊次 | ISBN:9784642056908 ; PRICE:1700円+税 |
登録日 | 2010.01.29 |
更新日 | 2012.02.24 |