このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:48回

  • 貸出数:32回
    (1年以内の貸出数:0回)

<図書>
光る生き物 : ここまで進んだバイオイメージング技術
ヒカル イキモノ : ココマデ ススンダ バイオイメージング ギジュツ

責任表示 池田圭一 , 武位教子著 ; 加藤薫監修
シリーズ 知りたいサイエンス ; 067
データ種別 図書
出版情報 東京 : 技術評論社 , 2009.11
本文言語 日本語
大きさ 207p : 挿図 ; 19cm
概要 「光る生き物」と聞いて何を思い浮かべるだろう—ホタル?クラゲ?本書で言う「光る生き物」とは細胞のこと。発光生物から抽出した蛍光物質を使い、細胞を光らせる技術「バイオイメージング」。この技術をひもときながら、最先端研究の世界へご招待します。
目次 第1部 光るの仕組みと見る仕組み(発光生物の基礎知識
細胞の動向を探る!バイオイメージング技術)
第2部 最先端研究の世界を覗く(究極の医療にいたる「光」の道筋
脳神経細胞のイメージング—記憶や感情の源泉を覗く
メタボのイメージング—内臓脂肪の悪戯に迫る
ナノ粒子の知恵の塊DDSのイメージング
発生過程で何が起こっているのか!
ミトコンドリアのイメージング—動力源で、死や老化にも関与?
食品偽装が一目瞭然!遺伝情報のイメージング)

所蔵情報



理系図2F 開架 463.07/I 32 2009
003112009044943


筑紫図 1D 450-599 463.07/I 32 2009
067112009002042

書誌詳細

一般注記 もっと知りたい人へオススメ書籍: p204. 文献: p205-206
著者標目 池田, 圭一(1963-) <イケダ, ケイイチ>
武位, 教子 <タケイ, キョウコ>
加藤, 薫(1964-) <カトウ, カオル>
件 名 BSH:細胞学 -- 実験  全ての件名で検索
BSH:分子生物学 -- 実験  全ての件名で検索
BSH:蛍光分析
BSH:顕微鏡
分 類 NDC8:463.07
NDC9:463.07
書誌ID 1001411400
ISBN 9784774139968
NCID BA91563542
巻冊次 ISBN:9784774139968 ; PRICE:1580円+税
登録日 2010.01.22
更新日 2010.03.17

類似資料

この資料を見た人はこんな資料も見ています

この資料を借りた人はこんな資料も借りています