このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:61回

  • 貸出数:3回
    (1年以内の貸出数:0回)

<図書>
心理療法序説
シンリ リョウホウ ジョセツ

責任表示 河合隼雄著 ; 河合俊雄編
シリーズ 岩波現代文庫 ; 学術 ; 223 . 「心理療法」コレクション ; 4
データ種別 図書
出版情報 東京 : 岩波書店 , 2009.11
本文言語 日本語
大きさ xi, 303p ; 15cm
概要 ユング心理学を日本に導入した著者が、京都大学を退官するにあたって、長年の心理療法体験を振り返りまとめあげた本。心理療法は人間にとってどんな意味があるのか、という本質的な問いに挑む。心理療法の科学性、技法や諸問題、心理療法家の訓練、さらに教育や宗教、文化との関連など多岐にわたる問題について考察する。河合隼雄の心理学、約三十年の成果がここに結晶。
目次 心理療法とは何か
心理療法と現実
心理療法の科学性
心理療法と教育
心理療法と宗教
心理療法における文化・社会的要因
心理療法における技法
心理療法の初期
心理療法の諸問題
心理療法の終結
心理療法家の訓練
続きを見る

所蔵情報



中央図 4A 146.8/Ka 93 2024
110012025004441


芸工図 3F 書架 | 文庫 146/Ka93/4 2009
013112009024067

書誌詳細

一般注記 1992年2月岩波書店から刊行され、「河合隼雄著作集3 心理療法」(1994年9月刊)に収録されたもの
著者標目 河合, 隼雄 (1928-2007) <カワイ, ハヤオ>
河合, 俊雄 (1957-) <カワイ, トシオ>
件 名 BSH:心理療法
分 類 NDC8:146.8
NDLC:SB237
書誌ID 1001409307
ISBN 9784006002237
NCID BB00029047
巻冊次 ISBN:9784006002237 ; PRICE:1100円+税
登録日 2009.12.24
更新日 2025.05.12

類似資料

この資料を見た人はこんな資料も見ています