このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:71回

  • 貸出数:6回
    (1年以内の貸出数:0回)

<図書>
ウェルギリウス『アエネーイス』 : 神話が語るヨーロッパ世界の原点
ウェルギリウス アエネーイス : シンワ ガ カタル ヨーロッパ セカイ ノ ゲンテン

責任表示 小川正廣著
シリーズ 書物誕生 : あたらしい古典入門
データ種別 図書
出版情報 東京 : 岩波書店 , 2009.2
本文言語 日本語
大きさ vi, 191p, 図版 [1] 枚 : 挿図 ; 20cm
概要 みずからの激動の時代体験をとおして人間と社会の問題を深く掘り下げ、知的苦闘の中から作品を生み出したウェルギリウス。このラテン文学最大の詩人が後世にあたえた影響ははかりしれない。彼の遺した大叙事詩『アエネーイス』により「ヨーロッパ」という概念は初めて創られ、またダンテ『神曲』においては主人公を冥界に導く人々としても描かれた。『アエネーイス』は、民族や人種を超え、個人が相互の理解と尊重により結びつけら...る社会を創るという理想と、その実現のための大きな苦難を、ローマ建国の英雄アエネーアスに体現させて謳いあげた作品である。ここに込められた詩人の未来へのまなざしは、今なお英雄と同じ苦悩を背負って生きる人類への励ましでもある。続きを見る
目次 プロローグ ウェルギリウスとは誰?
第1部 書物の旅路—歴史の中の『アエネーイス』(「西洋の父」ウェルギリウスとヨーロッパ世界の誕生
詩人ダンテを冥界に導く
現代世界のもう一つのウェルギリウス ほか)
第2部 作品世界を読む—叙事詩が語るローマの起源(ギリシア詩人ホメロスとの対話
廃墟からの出発—嵐とトロイア陥落
遍歴と出会い—地中海放浪とカルタゴ ほか)
エピローグ 平和と共生をめざして

所蔵情報



中央図 4A 992/O 24 2009
003112009037924


中央図 4A 992/O 24 2009
058112009025711


理系図2F 開架 992/O 24 2009
058112009046335

書誌詳細

別書名 背表紙タイトル:『アエネーイス』 : 神話が語るヨーロッパ世界の原点
異なりアクセスタイトル:ウェルギリウス アエネーイス : 神話が語るヨーロッパ世界の原点
異なりアクセスタイトル:ウェルギリウスアエネーイス
一般注記 参考文献: p183-191
著者標目 小川, 正廣(1951-) <オガワ, マサヒロ>
件 名 NDLSH:Vergilius Maro, Publius (70-19B.C.)
分 類 NDC9:992
書誌ID 1001407911
ISBN 9784000282895
NCID BA89094110
巻冊次 ISBN:9784000282895 ; PRICE:2100円+税
登録日 2009.12.09
更新日 2010.02.05

類似資料

この資料を見た人はこんな資料も見ています

この資料を借りた人はこんな資料も借りています