このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:38回

  • 貸出数:5回
    (1年以内の貸出数:0回)

<図書>
朗読してみたい中国古典の名文
ロウドク シテ ミタイ チュウゴク コテン ノ メイブン

責任表示 渡辺精一 [著]
シリーズ 祥伝社新書 ; 094
データ種別 図書
出版情報 東京 : 祥伝社 , 2007.12
本文言語 日本語
大きさ 252p ; 18cm
概要 漢文は江戸時代、庶民の教養だった。理屈は抜きで、まず言葉、それも音声の流れとして聴く。おおざっぱに言えば、意味はその時わからなくてもいい。まず、声に出して復唱し、暗記する。最近、声に出して文を読むことがブームであるが日本人は素読を通して、昔からやっていたのだ。本書は、有名な漢文から声に出して読むと流れるようなリズムをもつ漢詩までを集めた。論語、史記、三国志、十八史略、菜根譚、孫子、呉子、老子、荘子...どを網羅した漢文の格好の入門書でもある。続きを見る
目次 序章 魅惑の漢文ワールド
第1章 漢詩・唐詩の名作選
第2章 『論語』の名文
第3章 老子、荘子、韓非子の名文
第4章 兵法(孫子と呉子)の名文
第5章 『史記』の名文
第6章 『三国志』の名文
第7章 『十八史略』の名文
第8章 「故事」と「成句」の名文

所蔵情報



理系図2F 開架 827.5/W 46 2007
058112009028732

書誌詳細

著者標目 渡辺, 精一(1953-) <ワタナベ, セイイチ>
件 名 BSH:漢文 -- 評釈  全ての件名で検索
分 類 NDC8:827.5
NDC9:827.5
書誌ID 1001407839
ISBN 9784396110949
NCID BA84546747
巻冊次 ISBN:9784396110949
登録日 2009.12.08
更新日 2009.12.08

類似資料

この資料を見た人はこんな資料も見ています

この資料を借りた人はこんな資料も借りています