このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:21回

  • 貸出数:0回
    (1年以内の貸出数:0回)

<図書>
法の脱構築と人間の社会性
ホウ ノ ダツコウチク ト ニンゲン ノ シャカイセイ

責任表示 堅田研一著
データ種別 図書
出版情報 東京 : 御茶の水書房 , 2009.10
本文言語 日本語
大きさ vi, 261p ; 20cm
概要 コジェーヴの思想を基礎に政治、経済、市民社会の関係を解明しつつ、われわれを支配する正義や法とは一体何かを問う。
目次 序論 問題設定
第1章 コジェーヴの国家論—「歴史の終わり」と法
第2章 「歴史の終わり」と「グローバリゼーション」—コジェーヴ『法の現象学』を読む
第3章 アレクサンドル・コジェーヴと今村仁司—「プロプリエテ・ペルソネル」の問題をめぐって
第4章 シュトラウスとコジェーヴ—「知恵」と「女性性」をめぐる論争
第5章 権力と公共性—デリダ的公共性について
第6章 医師・患者関係をめぐる倫理と法—ケアと正義の交錯
第7章 脱構築と法律学—合法性の暴力と正義
結びに代えて—法の無根拠性と正義

所蔵情報



法科院(Law School) Bj 20/K/12 2009
015112009014956

書誌詳細

著者標目 堅田, 研一(1962-) <カタダ, ケンイチ>
件 名 BSH:法哲学
LCSH:Kojève, Alexandre, 1902-1968
分 類 NDC8:321.1
NDC9:321.1
書誌ID 1001407717
ISBN 9784275008466
NCID BA91809959
巻冊次 ISBN:9784275008466 ; PRICE:3200円+税
登録日 2009.12.07
更新日 2009.12.07

類似資料

この資料を見た人はこんな資料も見ています