<図書>
専門職養成の日本的構造
センモンショク ヨウセイ ノ ニホンテキ コウゾウ
責任表示 | 橋本鉱市編著 |
---|---|
シリーズ | 高等教育シリーズ ; 147 |
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 町田 : 玉川大学出版部 , 2009.9 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 255p : 挿図 ; 22cm |
概要 | 専門職大学院の発足や学士課程教育の延長に見られるように、日本の専門職教育は大きな転換期を迎えている。本書では11の職種を取り上げ、省庁による国家資格合格者数の誘導、専門職団体の政治的戦略など、戦後日本の専門職養成を取りまく大学・国家・市場のパワーバランスとその変容を分析し、今後の専門職養成を展望する。 |
目次 | 本書の分析枠組みと概要 医師—拡大と抑制の間で 法曹—資格試験をめぐるポリティクス 大学教員—養成計画なき専門職 看護師—その自給自足的養成体制のゆくえ 教員—未完の計画養成 技術士—養成システムを内包した資格試験 薬剤師—予定調和から計画へ 管理栄養士—養成システムの二重構造 臨床心理士—学術団体による養成体制の構築 社会福祉士—国家資格制度による量的統制 ビジネスプロフェッショナル—専門職への胎動 専門職要請の日本的象徴続きを見る |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
中央図 4C_1‐135 [法] | Ej 74/H/25 | 2009 |
|
015112009013295 |
|
書誌詳細
別書名 | 標題紙タイトル:Japanese model in professional education |
---|---|
一般注記 | 参考文献: 各章末 |
著者標目 | 橋本, 鉱市(1965-) <ハシモト, コウイチ> |
件 名 | BSH:高等教育 BSH:日本 -- 教育 全ての件名で検索 BSH:産業教育 BSH:専門職 |
分 類 | NDC9:377.21 |
書誌ID | 1001407213 |
ISBN | 9784472403989 |
NCID | BA91445943 |
巻冊次 | ISBN:9784472403989 |
NBN | JP21658384 |
登録日 | 2009.11.24 |
更新日 | 2009.11.24 |