このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:37回

  • 貸出数:17回
    (1年以内の貸出数:0回)

<図書>
ゲーム制作者になるための3Dグラフィックス技術
ゲーム セイサクシャ ニ ナル タメ ノ 3D グラフィックス ギジュツ

責任表示 西川善司著
データ種別 図書
出版情報 東京 : インプレスジャパン
東京 : インプレスコミュニケーションズ (発売) , 2009.9
本文言語 日本語
大きさ vi, 296p ; 24cm
概要 GPUの基礎知識からプレイステーション3、Xbox360、Windows7搭載の次世代技術DirectX11まで、完全網羅。
目次 1 リアルタイム3Dグラフィックス技術の進化の系譜
2 3Dグラフィックスの概念とレンダリングパイプライン
3 微細凹凸表現の基本形「法線マップ」とその進化形
4 動的影生成の主流「デプスシャドウ技法」とその進化形
5 ジオメトリシェーダとは何か
6 DirectX11のテッセレーション
7 HDRレンダリング
8 水面表現の仕組み
9 人肌表現の仕組み
10 事前計算放射輝度伝搬(PRT)

所蔵情報



理系図2F 開架 798.5/N 83 2009
130012020503196


芸工図 2F 書架 798.5/N83 2009
013112009022241

書誌詳細

別書名 標題紙タイトル:3D graphics techniques to become a game developer
異なりアクセスタイトル:3Dグラフィックス技術 : ゲーム制作者になるための
著者標目 西川, 善司 <ニシカワ, ゼンジ>
件 名 BSH:ゲームソフト
BSH:コンピュータ・グラフィックス
分 類 NDC8:798
NDC9:798.5
書誌ID 1001407099
ISBN 9784844327554
NCID BA91357507
巻冊次 ISBN:9784844327554 ; PRICE:4000円+税
登録日 2009.11.24
更新日 2020.07.15

類似資料

この資料を見た人はこんな資料も見ています

この資料を借りた人はこんな資料も借りています