<図書>
古代製紙の歴史と技術
コダイ セイシ ノ レキシ ト ギジュツ
責任表示 | ダード・ハンター著 ; 久米康生訳 |
---|---|
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 東京 : 勉誠出版 , 2009.8 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | iv, 348p, 図版 [1] 枚 : 挿図 ; 22cm |
目次 | 紙以前の古代書写材料 蔡倫と紙の発明 称徳女帝と百万塔陀羅尼 手漉きの漉具 紙料の調製 古代の製紙工程と技法 宗教儀式用の紙 印刷初期の欧米の紙と製紙法 古代の透かし文様 近代の透かし文様 製紙の原料 抄紙機とその発明者、ロベール 印刷が製紙を改革、新原料探求が本格化 手漉き紙と機械すき紙 製紙、紙とその用途の年表続きを見る |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
中央図 4A | 585.02/H 98 | 2009 |
|
058112009057695 |
|
|||
|
|
中央図 自動書庫 | 585.02/H 98 | 2009 |
|
058112009053470 |
|
|||
|
|
経 研究室 | 中文/49A/434 | 2009 |
|
005112009008037 |
|
書誌詳細
別書名 | 原タイトル:Papermaking : the history and technique of an ancient craft |
---|---|
一般注記 | 原著 (New York : Alfred A. Knopf, 1943) の翻訳 製紙、紙とその用途の年表: p269-324 参考文献一覧: p325-334 参照文献注記: p335-341 |
著者標目 | Hunter, Dard, 1883-1966 久米, 康生(1921-) <クメ, ヤスオ> |
件 名 | BSH:製紙 -- 歴史
全ての件名で検索
NDLSH:紙 -- 歴史 全ての件名で検索 |
分 類 | NDC9:585.02 |
書誌ID | 1001406765 |
ISBN | 9784585032465 |
NCID | BA91335140 |
巻冊次 | ISBN:9784585032465 ; PRICE:5000円+税 |
登録日 | 2009.11.24 |
更新日 | 2010.04.05 |