<図書>
草双紙の世界 : 江戸の出版文化
クサゾウシ ノ セカイ : エド ノ シュッパン ブンカ
責任表示 | 木村八重子著 |
---|---|
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 東京 : ぺりかん社 , 2009.7 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 209p, 図版[4]p : 挿図 ; 20cm |
概要 | 戯作者の文、浮世絵師の画、江戸〜明治に流行した出版物“草双紙”。19世紀には役柄に合った歌舞伎役者の似顔でも描かれ、画文作品としてマンガの源流ともいえよう。220余年間、人々を魅了し続けた伝統の力を探る。 |
目次 | 桃太郎は桃から生まれない 赤本の金時と清長 公平地獄破 三重県松阪市射和町の地蔵尊 ミイラ取りがミイラになる 曲亭馬琴の見ていたもの 子どもに向かない赤本 享保の改革と雛本 雛本はどのように作られたか 鼠と福神〔ほか〕 |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
中央図 4A | 913.57/Ki 39 | 2009 |
|
003112009039310 |
|
|||
|
|
芸工図 3F 書架 | 913.57/Ki39 | 2009 |
|
013112009016554 |
|
書誌詳細
著者標目 | *木村, 八重子 <キムラ, ヤエコ> |
---|---|
件 名 | BSH:草双紙 |
分 類 | NDC8:913.57 NDC9:913.57 |
書誌ID | 1001403192 |
ISBN | 9784831512291 |
NCID | BA90738072 |
巻冊次 | ISBN:9784831512291 ; PRICE:2800円 |
登録日 | 2009.11.02 |
更新日 | 2010.02.16 |