このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:44回

  • 貸出数:13回
    (1年以内の貸出数:0回)

<図書>
星野リゾートの事件簿 : なぜ、お客様はもう一度来てくれたのか?
ホシノ リゾート ノ ジケンボ : ナゼ オキャクサマ ワ モウ イチド キテ クレタノカ

責任表示 中沢康彦著 ; 日経トップリーダー編
データ種別 図書
出版情報 [東京] : 日経BP社
東京 : 日経BP出版センター (発売) , 2009.6
本文言語 日本語
大きさ 222p : 挿図, 肖像 ; 20cm
概要 破綻したホテルが再生した。クレームが笑顔に変わった。顧客満足度を高めるために、超名門旅館の総支配人は踊り、新人はブチ切れメールを送った。本書の主役は、星野リゾートが運営する全国のホテルや旅館のスタッフである。顧客満足度を高めるために、何ができるか。その謎を解くために、スタッフが自分で考え、悩み、行動し、周囲のスタッフを巻き込む—。そんなストーリーを取り上げた。
目次 頂上駅の雲海—アルファリゾート・トマム(北海道占冠村)
踊る超名門旅館—古牧温泉青森屋(青森県三沢市)
新入社員のブチ切れメール—アルツ磐梯(福島県磐梯町)
一枚のもりそば—村民食堂(長野県軽井沢町)
地下室のプロフェッショナル—星のや軽井沢(長野県軽井沢町)
先代社長の遺産—ホテルブレストンコート(長野県軽井沢町)
地ビールの復活—ヤッホー・ブルーイング(長野県軽井沢町)
常識との決別—リゾナーレ(山梨県北杜市)
スキー場なきスキーリゾート—リゾナーレ(山梨県北杜市)
激論する未経験スタッフ—アンジン(静岡県伊東市)
名おかみの決断—蓬莱(静岡県熱海市)
続きを見る

所蔵情報



中央図 自動書庫 Pj 70/N/5 2014
110012024501091


芸工図 3F 書架 689.8/N46 2009
013112009013658

書誌詳細

別書名 異なりアクセスタイトル:星野リゾートの事件簿 : なぜお客様はもう一度来てくれたのか
一般注記 第16刷(2014年12月)の発売: 日経BPマーケティング
著者標目 中沢, 康彦 <ナカザワ, ヤスヒコ>
日経トップリーダー <ニッケイ トップ リーダー>
件 名 BSH:星野, 佳路
BSH:星野リゾート
NDLSH:星野リゾート
分 類 NDC8:689.8
NDC9:689.8
書誌ID 1001399807
ISBN 9784822265434
NCID BA90641301
巻冊次 ISBN:9784822265434 ; PRICE:1500円+税
登録日 2009.11.02
更新日 2024.04.02

類似資料

この資料を見た人はこんな資料も見ています

この資料を借りた人はこんな資料も借りています