<図書>
宋代思想の研究 : 儒教・道教・仏教をめぐる考察
ソウダイ シソウ ノ ケンキュウ : ジュキョウ・ドウキョウ・ブッキョウ オ メグル コウサツ
責任表示 | 吾妻重二著 |
---|---|
シリーズ | 關西大學東西學術研究所研究叢刊 ; 31 |
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 吹田 : 関西大学出版部 , 2009.3 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | xii, 429, 12p : 挿図 ; 22cm |
概要 | 中国の宋代思想を中心に、儒教や道教、仏教にかかわる諸研究を収めた論文集。1では周惇頤・王安石の思想史的解明や近世宗族について、2では難解な書として定評のある『悟真篇』の基礎理論と実践技法の解明など、3では『大乗起信論』がインド撰述であること、4では中国思想全般についてと、広範な分野にわたって論じられ、随所で新たな知見が披瀝されている。 |
目次 | 1 儒教の研究(周惇頤について—人脈・政治・思想 王安石『周官新義』の考察 『性理大全』の成立と『朱子成書』—また黄瑠節および元代の江西朱子学派について 近世宗族研究における問題点—祠堂・始祖祭祀・大家族主義) 2 道教の研究(『易経』の理論と道教 『悟真篇』の内丹思想 『悟真篇』研究史と考証 宋代の景霊宮について—道教祭祀と儒教祭祀の交差) 3 仏教の研究(『大乗起信論』の概念と修辞と撰者—中国学の立場から) 4 中国学汎論(儒教および中国思想史研究の再考 中国思想史研究と対話 『易』の成立とその原理 岩波文庫『孟子』を疑う 『続修四庫全書』と四庫関連叢書 二程の墓 大阪道明寺天満宮の釈奠について)続きを見る |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
中央図 4A | 125.4/A 99 | 2009 |
|
032112016606317 |
|
|||
|
|
芸工 研究室 | 125.4/A99 | 2009 |
|
050112014011201 |
|
|||
|
|
文 中哲(研究室) | 中哲/41A/1185 | 2009 |
|
005112009007112 |
|
書誌詳細
別書名 | 異なりアクセスタイトル:宋代思想の研究 : 儒教道教仏教をめぐる考察 |
---|---|
一般注記 | 参考文献あり |
著者標目 | 吾妻, 重二(1956-) <アズマ, ジュウジ> |
件 名 | BSH:中国思想 -- 歴史 全ての件名で検索 |
分 類 | NDC8:125.4 NDC9:125.4 |
書誌ID | 1001399642 |
ISBN | 9784873544687 |
NCID | BA89523851 |
巻冊次 | ISBN:9784873544687 |
登録日 | 2009.11.02 |
更新日 | 2014.11.07 |