<図書>
アジアの怪奇譚
アジア ノ カイキタン
責任表示 | 志村有弘 [ほか] 著 |
---|---|
シリーズ | アジア遊学 ; 125 |
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 東京 : 勉誠出版 , 2009.8 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 186p : 挿図 ; 21cm |
概要 | 日本、中国、韓国、インドなどアジア地域に伝わる怪奇譚、妖怪譚を総覧。古典史料・文芸作品はもとより、絵画、謡曲までも俎上に乗せ、妖怪、怨霊、鬼、怪異を一網打尽にする。 |
目次 | 中国の怪奇譚 韓国の怪奇譚 韓国の怪奇話—成俔の『慵斎叢話』の鬼神・妖怪話を中心として 日本の怪奇物語—斑女伝説と累伝説を視座として 日本の怪異譚—仏教と江戸怪談 近世怪奇絵画—怪異なるものの表現史 インドから日本に来た天狗 天狗の諸相 鬼子母神—悔い改めて守護神へ 捜神記 子不語—方に知る鬼の許の如き 『平家物語』と怨霊 謡曲の幽霊 時代を超えて生き続ける怪異—伽婢子 「翻案」という発想—『剪燈新話』から『伽婢子』へ 「牡丹灯記」と寓言 怪談咄の幽霊—「鏡ヶ池操松影」をめぐって 『怪談牡丹燈籠』の素材 皿屋敷 四谷怪談 『雨月物語』の風景 魂と死の民話—『遠野物語』の幽霊譚 岡本綺堂 鬼神力と観音力—泉鏡花文学における怪異と表現法 江戸川乱歩の異界—アイデンティティの鏡像 京極夏彦の怪続きを見る |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
中央図 4A | 388.2/Sh 56 | 2009 |
|
032112011604166 |
|
|||
|
|
中央図 2C_32‐73 [文/中国学] | 中文/42A/1055 | 2009 |
|
005112009007392 |
|
|||
|
|
芸工図 3F 書架 | 388/Sh56 | 2009 |
|
013112009021845 |
|
書誌詳細
著者標目 | 志村, 有弘(1941-) <シムラ, クニヒロ> |
---|---|
書誌ID | 1001398453 |
ISBN | 9784585104223 |
NCID | BA91248501 |
巻冊次 | ISBN:9784585104223 ; PRICE:2000円+税 |
登録日 | 2009.11.02 |
更新日 | 2009.11.02 |