<図書>
イルカ : 生態、六感、人との関わり
イルカ : セイタイ ロッカン ヒト ト ノ カカワリ
| 責任表示 | 村山司著 |
|---|---|
| シリーズ | 中公新書 ; 2018 |
| データ種別 | 図書 |
| 出版情報 | 東京 : 中央公論新社 , 2009.8 |
| 本文言語 | 日本語 |
| 大きさ | iii, 186p, 図版 [8] p : 挿図 ; 18cm |
| 概要 | イルカとは、口のなかに歯が生えた鯨類で、体長が4〜5メートル以下の種を指す俗称である。6500万年前、イルカの祖先は海に戻り、哺乳類のなかでも独特な進化の過程を歩んできた。本書は、生物としての変遷、生態、視覚、聴覚、コミュニケーション能力などを説明したうえで、太古から現在にいたる各地域での人との関係、人間にも匹敵すると言われる知的な能力に目を向ける。謎が多いイルカの全貌をわかりやすく明らかに。 |
| 目次 | 序章 イルカとは何か 第1章 生態、五感、能力—海に戻った哺乳類 第2章 神話のなかのイルカとクジラ 第3章 日本、人との関わり 第4章 ドルフィン・インテリジェンス 終章 イルカと人との新たな関わり |
所蔵情報
| 状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
理系図2F 文庫新書 | 中公新書 | 2009 |
|
058112009015214 |
|
|||
|
|
|
芸工図 3F 書架 | 新書 | 489/Mu62 | 2009 |
|
013112009016301 |
|
書誌詳細
| 別書名 | 奥付タイトル:イルカ 異なりアクセスタイトル:イルカ : 生態六感人との関わり その他のタイトル:Dolphin : behavior, six senses, relation to person |
|---|---|
| 一般注記 | 欧文タイトルは図版ページによる 参考文献: p186 |
| 著者標目 | 村山, 司(1960-) <ムラヤマ, ツカサ> |
| 件 名 | BSH:いるか |
| 書誌ID | 1001398147 |
| ISBN | 9784121020185 |
| NCID | BA91049356 |
| 巻冊次 | ISBN:9784121020185 ; PRICE:740円+税 |
| 登録日 | 2009.11.02 |
| 更新日 | 2009.11.02 |
Mendeley出力