<図書>
「モナリザ」の微笑み : 顔を美術解剖する
モナリザ ノ ホホエミ : カオ オ ビジュツ カイボウ スル
責任表示 | 布施英利著 |
---|---|
シリーズ | PHP新書 ; 623 |
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 東京 : PHP研究所 , 2009.9 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 174p ; 18cm |
概要 | レオナルド・ダ・ヴィンチの名画「モナリザ」の謎めいた微笑みは何を表しているのか?このミステリーは、美術愛好家のみならず多くの人びとを魅了してきた。著者は、その顔を美術解剖した結果、モナリザの顔は合成画で、少しも微笑んでいないことを発見。なぜこうした絵が描かれたのかを辿るうち、もうひとりの天才ピカソとの意外な接点を見出した。ピカソも、この秘密に気づき、それがかの美術史上の革命、キュビスムにつながった...ではないか、と...。分析は、古今東西の微笑の系譜へと及んでいく。続きを見る |
目次 | プロローグ ルーブル美術館の『モナリザ』 1章 モナリザは微笑んでいなかった(モナリザの顔を解剖する ダ・ヴィンチ絵画の微笑み モナリザh微笑んでいなかった) 2章 ピカソが盗んだ「モナリザ」(『モナリザ』盗難!—ピカソ、パリの警察で取り調べを受ける ピカソの絵画 三つの「モナリザ」 セザンヌが描く人物はなぜ微笑んでいないのか 「モナリザ」=ピカソ+セザンヌ+レンブラント) 3章 世界は、私たちが知っている以上に、つながっている(ランス大聖堂「微笑みの天使」(フランス) アンディ・ウォーホル「マリリン」(アメリカ) アテネ国立考古学博物館「クーロス」 法隆寺「百済観音像」) エピローグ 「モナリザ」をもう一度続きを見る |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
芸工図 3F 書架 | 新書 | 701/F96 | 2009 |
|
013112009019296 |
|
書誌詳細
別書名 | 異なりアクセスタイトル:モナリザの微笑み : 顔を美術解剖する |
---|---|
一般注記 | 主な参考文献: p167-174 |
著者標目 | 布施, 英利(1960-) <フセ, ヒデト> |
件 名 | BSH:芸術解剖学 BSH:表情 |
分 類 | NDC8:701.5 NDC9:701.5 |
書誌ID | 1001394854 |
ISBN | 9784569771106 |
NCID | BA91137169 |
巻冊次 | ISBN:9784569771106 ; PRICE:760円(税別) |
登録日 | 2009.11.02 |
更新日 | 2009.11.02 |