<図書>
名演説で学ぶアメリカの文化と社会
メイエンゼツ デ マナブ アメリカ ノ ブンカ ト シャカイ
責任表示 | 上岡伸雄編著 |
---|---|
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 東京 : 研究社 , 2009.8 |
本文言語 | 日本語,英語 |
大きさ | 236p ; 21cm |
概要 | 名演説を読んで、聴いて(生声収録!)、アメリカの文化と社会を学ぶ!バラク・オバマ、ミッシェル・オバマ、ヒラリー・クリントン、アル・ゴアら政治家だけでなく、ラリー・ペイジ(Google)、ビル・ゲイツ(元Microsoft)、ジェフ・ベゾス(Amazon)、スティーブ・ウォズニアック(Apple創設者)らのビジネス界の大物や、ブルース・スプリングスティーン、マドンナ、マイケル・ジャクソン、トム・ハン...ス、ハンク・アーロン、ランス・アームストロングらの音楽・スポーツ界のスーパースターの名演説を収録。続きを見る |
目次 | 第1部 政治家たちの名演説(バラク・オバマ“We Are One People”(July27,2004)「私たちは一つの国です」 バラク・オバマ“More Perfect Union”(March18,2008)「より完璧な連合国家」 ヒラリー・クリントン“I Endorse Him and Throw My Full Support behind Him”(June7,2008)「彼のすばらしさを認め、全面的な支援にまわります」 ほか) 第2部 ビジネス界の人物による名演説(ラリー・ペイジ“A Healthy Disregard for the Impossible”(May2,2009)「不可能と思えることに対して、健全な無視の姿勢を貫く」 ビル・ゲイツ“Cutting through Complexity to Find a Solution”(June7,2007)「複雑さを克服し、解決策を見出す」 ジェフ・ベゾス“To Stay Focused on Our Customer”(July27,1998)「お客さまのことを常に考える」 ほか) 第3部 歌手・映画俳優・スポーツ選手の名演説(ブルース・スプリングスティーン“Roll Up Our Sleeves,and Come On Up for the Rising”(October4,2008)「腕をまくり上げて、一緒に立ち上がりましょう」 マドンナ“I Am Grateful for Their Resistance”(March11,2008)「彼らの批判にも感謝します」 マイケル・ジャクソン“Love Is the Human Family’s Most Precious Legacy”(March6,2001)「愛は人間の家族のいちばん尊い遺産です」 ほか) |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
芸工図 3F 書架 | 302.53/Ka38 | 2009 |
|
013112009018077 |
|
書誌詳細
別書名 | その他のタイトル:Learning American culture and society through famous speeches その他のタイトル:名演説で学ぶアメリカの歴史 異なりアクセスタイトル:アメリカの文化と社会 : 名演説で学ぶ |
---|---|
一般注記 | 欧文タイトルは標題紙裏による 「名演説で学ぶアメリカの歴史」(研究社, 2006年刊)の続編 付属資料: (録音ディスク2枚 : ディジタル ; 12cm) おもな参考文献: p232-233 |
著者標目 | 上岡, 伸雄(1958-) <カミオカ, ノブオ> |
件 名 | BSH:アメリカ合衆国 |
分 類 | NDC8:302.53 NDC9:302.53 |
書誌ID | 1001390462 |
ISBN | 9784327452247 |
NCID | BA90881622 |
巻冊次 | ISBN:9784327452247 ; PRICE:2300円 |
登録日 | 2009.11.02 |
更新日 | 2009.11.02 |