<図書>
書く : 言葉・文字・書
カク : コトバ モジ ショ
責任表示 | 石川九楊著 |
---|---|
シリーズ | 中公新書 ; 2020 |
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 東京 : 中央公論新社 , 2009.9 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | iv, 189p, 図版2枚 ; 18cm |
概要 | 筆先が紙に触れ、書ができていく。そこに書かれているのは、言葉であり、文字である。文字は単に点と線からなる図形ではなく、筆と紙の接点に生じる力—筆蝕—のダイナミックな現れなのだ。書は、できあがったかたちではなく、その過程を鑑賞する芸術ともいえる。一点、一画が部首を生み出し、文字をつくり、文へと展開する文学なのである。言葉と文字と書の関係を追究し、書の底知れない深みに迫るスリリングな書論・文化論。 |
目次 | 「書」はどう見ればよいか 「書」とは書くことである 「筆蝕」が生み出すもの 「筆」とは何をするものか 「触」の意味するもの 「蝕」の可能性 「触」と「蝕」はどうつながっているのか 点画の根源と拡がり 点画はこう結合している 「部首」の形と意味 「文字」から「文学」へ 書は文学である続きを見る |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
理系図2F 文庫新書 | 中公新書 | 2009 |
|
058112009017640 |
|
|||
|
|
芸工図 3F 書架 | 新書 | 728/I76 | 2009 |
|
013112009018534 |
|
書誌詳細
別書名 | 異なりアクセスタイトル:書く : 言葉文字書 |
---|---|
著者標目 | 石川, 九楊(1945-) <イシカワ, キュウヨウ> |
件 名 | BSH:書道 -- 日本 全ての件名で検索 |
分 類 | NDC8:728 |
書誌ID | 1001388874 |
ISBN | 9784121020208 |
NCID | BA91388260 |
巻冊次 | ISBN:9784121020208 ; PRICE:740円+税 |
登録日 | 2009.11.02 |
更新日 | 2009.11.02 |