<図書>
『流れの法則』を科学する : 数式なしで見える流体力学
ナガレ ノ ホウソク オ カガク スル : スウシキ ナシ デ ミエル リュウタイ リキガク
責任表示 | 伊藤慎一郎著 |
---|---|
シリーズ | 知りたいサイエンス ; 063 |
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 東京 : 技術評論社 , 2009.8 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 191p ; 19cm |
概要 | 空を飛ぶ鳥からミジンコといった生物の世界やスポーツ、バーベキューの煙の流れまで、「世界は流体力学で溢れている」。流体力学は数式だけの難しい学問ではない。その応用例を知れば、世の中のしくみがわかり、生活が便利になる。数学がわからなくても大丈夫の身近な流体力学講座。 |
目次 | 第1章 流体力学の基礎知識(目に見える流体力学現象 流体の圧力と抵抗 ほか) 第2章 日常生活の中の流体力学(560トンのA380機は空気の力で飛ぶ 波の抵抗を打ち消すメカニズム 船の流体力学 ほか) 第3章 生物は流体力学を利用して生きている(渡り鳥のV字編隊の秘密 マグロとフグ尾びれの形はなぜ違う? ほか) 第4章 より速く、激しく曲がるスポーツの極意は流体力学にある(野球の魔球、秘密は流体力学にあり GKの目をくらますサッカーブレ球の秘密 ほか) 第5章 泳ぎの達人すっぽんに学べ(スッポンに学ぶオリンピック級の泳法 水着で水の抵抗はどこまで減らせるのか?) |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
中央図 4A | 423.8/I 89 | 2009 |
|
058112009036120 |
|
|||
|
|
中央図 自動書庫 | 423.8/I 89 | 2009 |
|
058112009044925 |
|
|||
|
|
芸工図 2F 書架 | 423.8/I89 | 2009 |
|
013112009016667 |
|
|||
|
|
筑紫図 1C 400-449 | 423.8/I 89 | 2009 |
|
067112009001964 |
|
書誌詳細
別書名 | 異なりアクセスタイトル:流れの法則を科学する : 数式なしで見える流体力学 |
---|---|
一般注記 | 標題紙・背・表紙の責任表示 (誤植): 伊籐慎一郎 参考文献: p188 |
著者標目 | 伊藤, 慎一郎(1956-) <イトウ, シンイチロウ> |
件 名 | BSH:流体力学 |
分 類 | NDC8:423.8 NDC9:423.8 |
書誌ID | 1001388382 |
ISBN | 9784774139272 |
NCID | BA90985355 |
巻冊次 | ISBN:9784774139272 ; PRICE:1580円+税 |
登録日 | 2009.11.02 |
更新日 | 2010.03.19 |