このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:23回

  • 貸出数:17回
    (1年以内の貸出数:1回)

<図書>
聴衆をつくる : 音楽批評の解体文法
チョウシュウ オ ツクル : オンガク ヒヒョウ ノ カイタイ ブンポウ

責任表示 増田聡著
データ種別 図書
出版情報 東京 : 青土社 , 2006.8
本文言語 日本語
大きさ 214, xiip : 挿図 ; 20cm
概要 いま音楽を語るとき、何を前提とすべきなのか?テクノロジーの土台の変化によって、「音楽」そのものが動揺しつつある現状を思考すること、音楽に絡みつく「日本」の現在に介入すること、既存の音楽言説が自明とする諸概念を疑うこと。音楽批評言語の組み替えを通じ、新たな「聴衆」をつくる野心的思索=投機。
目次 第1章 聴衆の生産—「聴くこと」の文化研究
第2章 ジャンルの牢獄
第3章 形式美学の限界—小泉文夫の歌謡曲論について
第4章 誰が誰に語るのか—Jポップの言語行為論・試論
第5章 日本語ロック論争の問題系—はっぴいえんど史観を留保する
第6章 記号としての「ニッポン」—軽やかに歌われる君が代ポップ
第7章 音楽を「所有」すること—「大地讃頌」事件と著作権制度
第8章 複製技術の時代の終焉

所蔵情報



中央図 2B 760.4/Ma 66 2006
058112009018476


理系図2F 開架 760.4/Ma 66 2006
032112012038406


芸工 研究室 760.4/Ma66 2006
050112011010877

書誌詳細

一般注記 参考文献: 巻末pv-xii
著者標目 増田, 聡(1971-) <マスダ, サトシ>
件 名 BSH:音楽
分 類 NDC8:760.4
NDC9:760.4
書誌ID 1001386997
ISBN 4791762835
NCID BA77929054
巻冊次 ISBN:4791762835 ; PRICE:2200円
登録日 2009.11.02
更新日 2009.11.02

類似資料

この資料を見た人はこんな資料も見ています

この資料を借りた人はこんな資料も借りています