このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:31回

  • 貸出数:9回
    (1年以内の貸出数:0回)

<図書>
正座と日本人
セイザ ト ニホンジン

責任表示 丁宗鐵著
シリーズ The new fifties
データ種別 図書
出版情報 東京 : 講談社 , 2009.4
本文言語 日本語
大きさ 253p ; 20cm
概要 なぜ正座は日本人のフォーマルな座り方となったのか?漢方・医学の大家が古今東西の資料を渉猟し知られざる正座の歴史とその謎と功罪を読み解く。
目次 第1章 座り方の意味
第2章 茶道と正座
第3章 武士から庶民へ
第4章 畳と正座
第5章 着付けと正座
第6章 明治の時代背景と正座
第7章 歴史に見る正座
第8章 正座よもやま話今の常識、再点検
第9章 正座の解剖
第10章 正座の応用
おわりに 正座の使命は終わったか
続きを見る

所蔵情報



芸工図 3F 書架 383/Te21 2009
013112009006817

書誌詳細

別書名 標題紙タイトル:"Seiza" and Japanese
異なりアクセスタイトル:Seiza and Japanese
一般注記 参考文献・関係図書: p248-253
著者標目 丁, 宗鉄 <テイ, ソウテツ>
分 類 NDC9:140
書誌ID 1001386554
ISBN 9784062692809
NCID BA89740634
巻冊次 ISBN:9784062692809 ; PRICE:1600円+税
登録日 2009.11.02
更新日 2009.11.02

類似資料

この資料を借りた人はこんな資料も借りています