<図書>
痛み治療の人間学
イタミ チリョウ ノ ニンゲンガク
責任表示 | 永田勝太郎著 |
---|---|
シリーズ | 朝日選書 ; 853 |
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 東京 : 朝日新聞出版 , 2009.4 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 222, vp : 挿図 ; 19cm |
概要 | 頭痛・腹痛・腰痛などの身近な痛みから、我が国に200万人いるという急激に増えつつある線維筋痛症、がん・難治性の痛みまで、慢性的な痛みに苦しみ、現代医療に見捨てられた患者さん、言わば「痛み難民」が後を絶たない。痛みとは何か—。痛みは、その人固有の生き方、生活習慣、つまり「生きざま」に深く関係することが少なくない。患者さんの「生きざま」を知らずして、痛みを理解し、痛みを治療することはできない。全人的な...解をベースに、西洋医学、東洋医学、心身医学を統合した新しい医療の実践・指針を紹介する。続きを見る |
目次 | 序文 痛みに苦しむ人たちのために(痛みとは 痛みと生きざま ほか) 1 身近な痛み—頭痛、腹痛、腰痛(頭痛 腹痛 ほか) 2 痛みとは何か(慢性の痛みとは 「痛い!」は「助けて!」 ほか) 3 線維筋痛症(心身症型)の痛み(線維筋痛症とは 「私は何科の患者?」 ほか) 4 線維筋痛症(神経症型)の痛み(線維筋痛症患者さんの2型 えりかさんの全身痛 ほか) |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
理系図2F 開架 | 492.2/N 23 | 2009 |
|
003112009000037 |
|
書誌詳細
一般注記 | 参考文献: 巻末pi-v |
---|---|
著者標目 | 永田, 勝太郎(1948-) <ナガタ, カツタロウ> |
件 名 | BSH:痛み |
分 類 | NDC9:492 |
書誌ID | 1001372832 |
ISBN | 9784022599537 |
NCID | BA89618368 |
巻冊次 | ISBN:9784022599537 ; PRICE:1100円+税 |
登録日 | 2009.09.18 |
更新日 | 2009.09.18 |