このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:15回

  • 貸出数:3回
    (1年以内の貸出数:0回)

<図書>
「主語」とは何か? : 英語と日本語を比べて
シュゴ トワ ナニカ : エイゴ ト ニホンゴ オ クラベテ

責任表示 大門正幸著
シリーズ 中部大学ブックシリーズアクタ ; 11
データ種別 図書
出版情報 春日井 : 中部大学
名古屋 : 風媒社 (発売) , 2008.12
本文言語 日本語,英語
大きさ 93p ; 21cm
目次 1 主語ってなに?
2 英語の主語とは(主語=動作の主体?
主語=文の最初にくるもの?
主語=主格になるもの
格を使った英語の主語の定義 ほか)
3 日本語の主語(主語=動作の主体?
主語=文の最初にくるもの?
「省略」について
主語=「は」の付いたもの? ほか)

所蔵情報



中央図 4A 835/O 38 2008
058112008079385


言文 英語 835/O 38 2008
058112008081325

書誌詳細

別書名 異なりアクセスタイトル:主語とは何か? : 英語と日本語を比べて
一般注記 引用文献・資料: p93
著者標目 大門, 正幸(1963-) <オオカド, マサユキ>
件 名 BSH:英語 -- 文法  全ての件名で検索
BSH:日本語 -- 文法  全ての件名で検索
分 類 NDC8:835
NDC9:835
書誌ID 1001369784
ISBN 9784833140652
NCID BA88657499
巻冊次 ISBN:9784833140652 ; PRICE:700円+税
登録日 2009.09.18
更新日 2009.09.18

類似資料

この資料を見た人はこんな資料も見ています

この資料を借りた人はこんな資料も借りています