<図書>
化粧と人間 : 規格化された身体からの脱出
ケショウ ト ニンゲン : キカクカ サレタ シンタイ カラノ ダッシュツ
責任表示 | 石田かおり著 |
---|---|
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 東京 : 法政大学出版局 , 2009.1 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | iii, 214p, 図版 [3] p : 挿図 ; 20cm |
目次 | 第1章 化粧は日本の社会でどんな意味を担ってきたか(日本社会での化粧の意味 日本の伝統における子供の化粧) 第2章 化粧に見られる美的価値基準の現在(児童・生徒の化粧と美意識 現在の化粧の美的価値基準とその来歴) 第3章 美的価値基準はどうあるべきか(近現代型の美的価値基準「ファストビューティー」 「加齢が問題であること」の問題性 次世代の美的価値基準「スロービューティー」 「スロービューティー」は男性にとっても緊急課題 いまこそ児童・生徒に対する化粧教育の好機) 第4章 問題解決策としての化粧教育(化粧教育の内容 化粧教育の効果 社会全体に向けた化粧教育)続きを見る |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
中央図 自動書庫 | 教育/14B/1858 | 2009 |
|
007112008003102 |
|