<図書>
1968年に日本と世界で起こったこと
1968ネン ニ ニホン ト セカイ デ オコッタ コト
責任表示 | 毎日新聞社編 |
---|---|
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 東京 : 毎日新聞社 , 2009.6 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 205p ; 20cm |
概要 | ベトナム反戦、全共闘運動、カウンター・カルチャー、そして揺れ続ける国際情勢...1968年という現代史の転換点の意味を、多彩な執筆陣が解明する。40年後の新たな激動の時代からの検証。橋爪大三郎×坪内祐三×平沢剛による特別座談会を収録。 |
目次 | ベトナム戦争 革新自治体 「マイカー」時代 テレビ時代と深夜ラジオ ASEAN発足 公害 ミニスカートブーム アングラ演劇 非核三原則 三里塚闘争 転換期の映画 キング牧師暗殺 大学紛争 明治百年 少年マンガの時代 文化大革命 三島由紀夫「楯の会」結成 フォークソングの時代 東大安田講堂攻防戦 ベ平連 特別座談会 歴史の転換点としての一九六八年(橋爪大三郎×坪内祐三×平沢剛)続きを見る |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
中央図 自動書庫 | 210.76/Ma 31 | 2009 |
|
058112009010834 |
|