<図書>
好きになる栄養学 : 食生活の大切さを見直そう
スキ ニ ナル エイヨウガク : ショクセイカツ ノ タイセツサ オ ミナオソウ
責任表示 | 麻見直美, 塚原典子著 |
---|---|
シリーズ | 好きになるシリーズ |
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 東京 : 講談社 , 2008.4 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | x, 236p ; 21cm |
概要 | 「何をどれだけ食べればいいの?」「メタボリックシンドロームを予防するには?」「機能性成分って何?」身近な生活をテーマに、田畑さん一家と一緒に学ぶ「学養学の入門書」。献立作成から栄養素の相互関係、ライフステージ別食生活、スポーツ栄養まで。基礎とポイントがしっかりわかる。生化学的な知識がなくてもらくらく理解。 |
目次 | 1 日常の食卓(毎日、何を食べていますか? 私たちの食生活) 2 食品のおもな成分とそのはたらき(三大栄養素 無機質(ミネラル) ビタミン その他の食品中成分の話—食物繊維・水・機能性成分 栄養素の相互関係) 3 ヒトの一生と食生活(母になることと食生活 乳児期の生理と食生活—成長期 乳児期の生理と食生活—成長期 学童期の生理と食生活—成長期 市春季の生理と食生活—成長期 成人期の生理と食生活—成人期 スポーツと栄養 更年期の生理と食生活—成人期 高齢者の生理と食生活) 4 健康づくりのための国の指針(健康増進対策の具体化 健康日本21 食生活指針) Q & A続きを見る |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
中央図 4A | 498.55/O 62 | 2008 |
|
058112008025416 |
|