<図書>
デジタル時代の「よい音」の楽しみ方
デジタル ジダイ ノ ヨイ オト ノ タノシミカタ
責任表示 | 千葉憲昭著 |
---|---|
シリーズ | ブルーバックス ; B-1590 . オーディオ常識のウソ・マコト ; 続 |
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 東京 : 講談社 , 2008.3 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 260p ; 18cm |
概要 | 音楽を購入する際にネットからの「ダウンロード」が一般的になるなど、音声分野のデジタル化が進み、パソコンの機能を生かせば、大がかりな機器がなくても「よい音」を追求できるようになった。そこで、デジタル録音ソフト、アンプ、スピーカー、携帯音楽プレーヤーなどを取り上げ、音声出力のしくみ、パソコンを使った音質の検証法、そして賢い使い方をわかりやすく紹介する。 |
目次 | 第1章 アナログからデジタルへ(デジタル時代のオーディオ 音をデジタル化するということ デジタルデータの記録と再現l音と電子回路) 第2章 録音・再生と音声ファイル—マイクとデジタル録音ソフト(マイクの原理 マイクの性能を検証する 録音・再生機器と録音メディア 音声ファイルの基礎知識 ミキシングアンプとサウンドカード 出字たる録音ソフトの使い方) 第3章 よい音を自宅で楽しむ—アンプとスピーカー(アンプの雑学ABC アンプの音声出力のしくみと周波数特性 グラフィックイコライザーとボリューム 知っておきたいアンプの特性 スピーカーの基礎知識 よい音を再生するために) 第4章 よい音を持ち出す—携帯音楽プレーヤーとヘッドホン・イヤーホン(携帯音楽プレーヤーを選ぶ 携帯音楽プレーヤーを検証する ヘッドホンとイヤーホンの役割 ヘッドホンとイヤーホンの特徴を知る)続きを見る |
電子版へのリンク | https://hdl.handle.net/2324/6877575 |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
中央図 自動書庫 | ブルーバックス//B1590 | 2008 |
|
003112008000087 |
|
|||
|
|
理系図2F 文庫新書 | ブルーバックス//B1590 | 2008 |
|
031112007009131 |
|
|||
|
|
芸工図 3F 書架 | 新書 | 547/C42/2 | 2008 |
|
013112008001777 |
|
書誌詳細
別書名 | 異なりアクセスタイトル:デジタル時代のよい音の楽しみ方 異なりアクセスタイトル:オーディオ常識のウソ・マコト 異なりアクセスタイトル:続オーディオ常識のウソマコト |
---|---|
著者標目 | 千葉, 憲昭(1946-) <チバ, ノリアキ> |
件 名 | NDLSH:音響再生装置 |
分 類 | NDC8:547.33 |
書誌ID | 1001354309 |
ISBN | 9784062575904 |
NCID | BA85293385 |
巻冊次 | ISBN:9784062575904 ; PRICE:940円+税 |
登録日 | 2009.09.18 |
更新日 | 2009.09.18 |