<図書>
学問とは何か : 『マックス・ヴェーバーの犯罪』その後
ガクモン トワ ナニ カ : マックス ヴェーバー ノ ハンザイ ソノゴ
責任表示 | 羽入辰郎著 |
---|---|
シリーズ | Minerva人文・社会科学叢書 ; 143 |
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 京都 : ミネルヴァ書房 , 2008.6 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | xv, 537, 23p ; 22cm |
概要 | ネットで繰り広げられてきた『羽入‐折原論争』に対して、6年間の沈黙を破り、今初めて鉄槌を下す。学問とは、それに従事する人間、及び、それに従事しない人間にとって一体何を意味するのか。この大学紛争のきっかけとなった根本的問いに対して、それに答えるべきであった折原浩氏の学問の惨状を明らかにし、返す刀で、学問とは人間にとって何を意味するのか、という問いへの答えを試みる。紛争に遅れてきた世代に属する著者によ...、大学紛争において根本的に問われたラディカルな問いへの解答。続きを見る |
目次 | 序 本書出版の理由 第1章 英訳聖書に関する議論のトリック 第2章 “Beruf”‐概念でのトリック 第3章 フランクリンの『自伝』に関するヴェーバーのトリック 第4章 「資本主義の精神」の理念型構成のトリック 第5章 四冊目の羽入批判本 終章 学問の意味 |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
中央図 4A | 361.234/H 29 | 2008 |
|
003112008022984 |
|
|||
|
|
中央図 4C_1‐135 [法] | Zj 50/H/48 | 2008 |
|
015112008019576 |
|
|||
|
|
中央図 自動書庫 | 361.234/H 29 | 2008 |
|
058112008022093 |
|
|||
|
|
法 研究室 | Zj 50/H/48A | 2008 |
|
015112008024540 |
|
書誌詳細
別書名 | 異なりアクセスタイトル:学問とは何か : マックス・ヴェーバーの犯罪その後 異なりアクセスタイトル:学問とは何か : マックスヴェーバーの犯罪その後 |
---|---|
一般注記 | 文献目録: p533-537 |
著者標目 | 羽入, 辰郎(1953-) <ハニュウ, タツロウ> |
件 名 | FREE:Weber, Max(1864-1920) |
分 類 | NDC8:361.234 NDC9:361.234 |
書誌ID | 1001353828 |
ISBN | 9784623051069 |
NCID | BA86415783 |
巻冊次 | ISBN:9784623051069 ; PRICE:6000円+税 |
登録日 | 2009.09.18 |
更新日 | 2009.09.18 |