<図書>
サステイナビリティ学をつくる : 持続可能な地球・社会・人間システムを目指して
サステイナビリティガク オ ツクル : ジゾク カノウ ナ チキュウ シャカイ ニンゲン システム オ メザシテ
責任表示 | 三村信男 [ほか] 編 |
---|---|
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 東京 : 新曜社 , 2008.6 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | xii, 297p ; 21cm |
概要 | 限りある環境—地球。持続可能なより豊かな社会へのビジョンを、私たちは描けるか。拡がる知識と対話へのいざない。 |
目次 | 第1部 サステイナビリティ学の誕生(21世紀の諸課題とサステイナビリティ学) 第2部 サステイナビリティ学の実践1 地球システムへのアプローチ(地球環境を支える微生物たち 日本の森林と持続可能性への展望 ほか) 第3部 サステイナビリティ学の実践2 社会システムへのアプローチ(エミッションコントロールと対応策 世界の食料問題とサステイナビリティ ほか) 第4部 サステイナビリティ学の実践3 人間システムへのアプローチ(気候変動の健康影響 自然災害が人々の心身にもたらす影響:「心のケア」再考 ほか) 第5部 サステイナビリティ学の展望(サステイナビリティ学と適応:気候変動に対する適応策の検討 サステイナビリティ学と対話の構造:インターローカルに生きる方法 ほか) |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
中央図 4A | 519.04/Mi 34 | 2008 |
|
058112008029240 |
|
書誌詳細
別書名 | 標題紙タイトル:Sustainability science 異なりアクセスタイトル:サステイナビリティ学をつくる : 持続可能な地球社会人間システムを目指して |
---|---|
一般注記 | その他の編者: 伊藤哲司, 田村誠, 佐藤嘉則 サステイナビリティ学のための基本文献: p255-267 引用文献: p281-289 |
著者標目 | 三村, 信男(1949-) <ミムラ, ノブオ> 伊藤, 哲司 <イトウ, テツジ> 田村, 誠(環境経済学) <タムラ, マコト> 佐藤, 嘉則(微生物学) <サトウ, ヨシノリ> |
件 名 | BSH:持続可能な開発 NDLSH:循環型社会 |
分 類 | NDC6:519.54 NDC8:519.04 NDC9:519.04 NDC9:519 |
書誌ID | 1001351722 |
ISBN | 9784788511101 |
NCID | BA86083956 |
巻冊次 | ISBN:9784788511101 ; PRICE:2900円+税 |
登録日 | 2009.09.18 |
更新日 | 2009.09.18 |