このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:11回

  • 貸出数:0回
    (1年以内の貸出数:0回)

<図書>
気候変動との戦い : 分断された世界で試される人類の団結
キコウ ヘンドウ トノ タタカイ : ブンダン サレタ セカイ デ タメサレル ジンルイ ノ ダンケツ

責任表示 国連開発計画 [編] ; 二宮正人, 秋月弘子監修
シリーズ 人間開発報告書 / 国連開発計画(UNDP) [編] ; 2007/2008
データ種別 図書
出版情報 東京 : 阪急コミュニケーションズ , 2008.6
本文言語 日本語
大きさ 423p : 挿図, 地図 ; 26cm
概要 本書は、気候変動がさまざまなレベルでの難問をもたらすことを指摘する。それは、分断されていても相互に依存しあっているこの世界において、われわれが共に分かち合うたったひとつの環境である地球をどのように管理していくかという、地球上のすべての人々に対する課題である。そしてまた、国籍や年齢を問わず社会正義と人権をどう捉えるかという課題であり、さらには富裕国の政治的指導者や国民にこの問題に関する彼らの歴史的責...を認識させ、温室効果ガス排出削減の大幅かつ迅速な削減に着手させるという課題である。とりわけ共通の価値観や視野の上に立って迅速かつ強力な行動を起こすという人間社会全体の課題をこの報告書は指摘している。続きを見る
目次 第1章 21世紀の気候変動問題(気候変動と人間開発
気候科学と未来のシナリオ ほか)
第2章 異常気象の衝撃—不平等な世界におけるリスクと脆弱性(異常気象の衝撃と人間開発レベルの低さという落とし穴
先を見通す—これまでの問題と新たな気候変動が抱えるリスクの問題 ほか)
第3章 危険な気候変動を避ける—緩和への戦略(緩和の目標設定
炭素の価格化—市場と政府の役割 ほか)
第4章 避けられない気候変動への適応—国としての行動と国際協力(国としての挑戦
気候変動への適応に関する国際協力)
人間開発指標(人間開発をモニタリングする—人々の選択肢の拡大
健康で長生きするために ほか)

所蔵情報



中央図 自動書庫 逐次刊行物 2008
058112008016848

書誌詳細

別書名 表紙タイトル:Fighting climate change : human solidarity in a divided world
原タイトル:Human development report 2007/2008
著者標目 United Nations Development Programme
二宮, 正人 <ニノミヤ, マサト>
秋月, 弘子(1959-) <アキズキ, ヒロコ>
件 名 BSH:発展途上国
BSH:気候変動
分 類 NDC8:333.8
NDC9:333.8
書誌ID 1001351459
ISBN 9784484084015
NCID BA8614119X
巻冊次 ISBN:9784484084015 ; PRICE:5500円+税
登録日 2009.09.18
更新日 2009.09.18

類似資料