このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:53回

  • 貸出数:2回
    (1年以内の貸出数:0回)

<図書>
室町絵巻の魔力 : 再生と創造の中世
ムロマチ エマキ ノ マリョク : サイセイ ト ソウゾウ ノ チュウセイ

責任表示 高岸輝著
データ種別 図書
出版情報 東京 : 吉川弘文館 , 2008.9
本文言語 日本語
大きさ iv, 199, iip, 図版 [4] p : 挿図, 肖像 ; 22cm
概要 室町時代、歴代の足利将軍が絵巻の制作・収集・鑑賞を繰り返し、その世界に魅入られていく姿を照射する。また、絵巻の制作に台頭したやまと絵師土佐派の筆の冴えにも迫る。将軍と絵師の両者から描く政治と美の交錯。
目次 プロローグ 絵巻の魔力
1 古典と創造(足利義満の絵合—古典創出の舞台
武威と霊威—足利尊氏・義詮・義満の絵巻制作
絵巻転写と追善供養—室町殿歴代と「融通念仏縁起絵巻」
高階隆兼絵巻の再生—足利義教と「誉田宗廟縁起絵巻」)
2 再生と革新(足利義尚の絵巻狩り—応仁・文明の乱後の絵巻再生
瀬戸内海と修験の山—細川政元と「槻峯寺建立修行縁起絵巻」
流浪の将軍と伝説の将軍—足利義稙と「清水寺縁起絵巻」の坂上田村麻呂
視覚の革新—絵巻に見る土佐光信の新様式 ほか)
エピローグ 最後の将軍が見た絵巻—足利義昭と「道成寺縁起絵巻」

所蔵情報



芸工図 2F 書架 721.2/Ta29 2008
013112008016274


文 美学(研究室) 721.2/Ta 29 2016
110012022017243

書誌詳細

著者標目 *高岸, 輝(1971-) <タカギシ, アキラ>
件 名 BSH:絵巻物
NDLSH:絵巻 -- 歴史 -- 室町時代  全ての件名で検索
分 類 NDC8:721.2
NDC9:721.2
NDLC:KC231
書誌ID 1001349870
ISBN 9784642079068
NCID BA87011939
巻冊次 ISBN:9784642079068 ; PRICE:3800円+税
登録日 2009.09.18
更新日 2009.09.18

類似資料

この資料を見た人はこんな資料も見ています

この資料を借りた人はこんな資料も借りています