このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:93回

  • 貸出数:1回
    (1年以内の貸出数:0回)

<図書>
ハイラスとフィロナスの三つの対話
ハイラス ト フィロナス ノ ミッツ ノ タイワ

責任表示 バークリ著 ; 戸田剛文訳
シリーズ 岩波文庫 ; 青(33)-618-2
データ種別 図書
出版情報 東京 : 岩波書店 , 2008.4
本文言語 日本語
大きさ 310p ; 15cm
概要 「ねえ、ハイラス」経験論者バークリを代弁するフィロナスは論戦を挑むハイラスに向きあう。知覚の原因物質が外界に存在することを否定し一切は心の中の観念とする“非物質主義哲学”をいかに世間に納得させるか。『人知原理論』『視覚新論』と三大主著をなす対話篇は英文学史に残る名文で書かれた。1713年刊、絶好の哲学入門書。
目次 第一対話
第二対話
第三対話

所蔵情報



理系図2F 文庫新書 岩波文庫/青/618 2008
058112008023855


芸工図 3F 書架 | 文庫 133/B38 2008
013112008002996

書誌詳細

別書名 原タイトル:Three dialogues between Hylas and Philonous
一般注記 原著 (1713) の翻訳
底本: The Works of George Berkeley Bishop of Cloyne, vol.2 (London: Thomas Nelson and Sons, 1949)に収録されたもの
参考文献: p286-290
著者標目 Berkeley, George, 1685-1753
戸田, 剛文(1973-) <トダ, タケフミ>
分 類 NDC8:133.3
NDC9:133.3
書誌ID 1001348476
ISBN 9784003361825
NCID BA85526042
巻冊次 ISBN:9784003361825 ; PRICE:700円+税
登録日 2009.09.18
更新日 2009.09.18

類似資料

この資料を見た人はこんな資料も見ています

この資料を借りた人はこんな資料も借りています