<図書>
グローカル化する経済と社会
グローカルカ スル ケイザイ ト シャカイ
責任表示 | 大分大学経済学部編 |
---|---|
シリーズ | MINERVA現代経済学叢書 ; 97 |
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 京都 : ミネルヴァ書房 , 2008.4 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | vii, 219p : 挿図 ; 22cm |
概要 | 「グローカル化(グローカリゼーション)」という用語は「グローバル化」と「ローカル化」の合成語であり、和製英語である。本書では、グローカル化を「グローバル(地球規模)化とローカル(局地・現地)化が同時並行的に進行する状況」ととらえ、グローカル化が進展する中での経済構造の変化と政策課題、企業社会・地域社会への影響とそれへの対応など、諸課題を考察する。 |
目次 | 「グローカル化」とは何か 1 グローカル化と経済政策(「東アジア共同体」構想と進行する地域統合 経済のグローバル化と国際課税システム 地方財政の数量分析—大分県の行財政システムを事例に 経済規模拡大と雇用・企業数—IS・LM分析で見る財政・金融政策の効果) 2 グローカル化と企業経営(地域密着型経営を志向する地方銀行のマーケティング—利用者満足度分析を中心として 地域と企業の継続—全国老舗企業へのアンケート調査から 海運産業優遇施策の動向とその根拠—トン数標準税制を中心に) 3 グローカル化と地域社会(スポーツ・ツーリズム政策による観光振興—観光情報の発信状況調査から グローカル化のなかの都市内部構造再編—福岡市における外国人居住地空間パターンの動態 グローカル化のなかの社会政策—香港の公的扶助制度の改革と動向)続きを見る |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
中央図 3B | 332.9/O 34/20080080 | 2008 |
|
017112008500806 |
|
書誌詳細
別書名 | 異なりアクセスタイトル:グローカル化する経済と社会 |
---|---|
一般注記 | 参考文献: 各章末 |
著者標目 | 大分大学経済学部 <オオイタ ダイガク ケイザイ ガクブ> |
件 名 | BSH:地域経済 BSH:地域社会 BSH:グローバリゼーション |
分 類 | NDC8:332.9 NDC9:332.9 |
書誌ID | 1001348088 |
ISBN | 9784623050932 |
NCID | BA85476680 |
巻冊次 | ISBN:9784623050932 ; PRICE:3500円+税 |
登録日 | 2009.09.18 |
更新日 | 2009.09.18 |