このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:26回

  • 貸出数:12回
    (1年以内の貸出数:2回)

<図書>
競争政策論 : 独占禁止法事例とともに学ぶ産業組織論
キョウソウ セイサクロン : ドクセン キンシホウ ジレイ ト トモニ マナブ サンギョウ ソシキロン

責任表示 小田切宏之著
データ種別 図書
出版情報 東京 : 日本評論社 , 2008.12
本文言語 日本語
大きさ viii, 219p : 挿図 ; 21cm
概要 跡を絶たない談合・カルテル、M & A、廉価販売、下請支配、技術革新、グローバル化など、現実社会の問題を見据えつつ、日本の競争政策の今後を考えるために必要な基礎理論と実例を示す。法学部生、実務家にもわかりやすい「経済学用語解説」付き。
目次 序論—競争はなぜ重要か
競争政策の生い立ちと仕組み
共謀と協調
コンテスタブル市場理論と参入阻止戦略
一般集中と独占的状態
合併・買収(M &amp
A)
垂直的取引制限—再販を中心に
競争手段としての廉売
下請取引と優越的地位
技術革新と知的財産権
公益事業における競争
グローバル化する競争政策
続きを見る

所蔵情報



中央図 4A 335.57/O 17 2008
003112009002680

書誌詳細

別書名 異なりアクセスタイトル:競争政策論 : 独占禁止法事例とともに学ぶ産業組織論
異なりアクセスタイトル:競争政策論
一般注記 『経済セミナー』誌に2007年4月号〜2008年2・3月号に連載した「競争政策の経済学 -- 産業組織論入門」をベースにしたもの
著者標目 小田切, 宏之(1946-) <オダギリ, ヒロユキ>
件 名 BSH:独占禁止法
BSH:競争(経済学)
NDLSH:独占
分 類 NDC8:335.57
NDC9:335.57
NDC9:331.844
書誌ID 1001347427
ISBN 9784535555686
NCID BA88431226
巻冊次 ISBN:9784535555686 ; PRICE:2200円+税
登録日 2009.09.18
更新日 2014.03.19

類似資料

この資料を見た人はこんな資料も見ています

この資料を借りた人はこんな資料も借りています