このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:15回

  • 貸出数:1回
    (1年以内の貸出数:0回)

<図書>
新興コンツェルンと財閥 : 理論と歴史
シンコウ コンツェルン ト ザイバツ : リロン ト レキシ

責任表示 下谷政弘著
データ種別 図書
出版情報 東京 : 日本経済評論社 , 2008.3
本文言語 日本語
大きさ x, 310p : 挿図 ; 22cm
概要 「コンツェルン」という用語の日本特殊的な理解が、財閥や新興コンツェルンの位置づけに誤解と混乱をもたらしてきたことを、多くの企業のケースを取り上げ実証的に論ずる。
目次 第1章 財閥コンツェルンと新興コンツェルン(「コンツェルン」とは何か
新興コンツェルンの登場—新たな企業結合形態の出現
財閥コンツェルンの変質
新興コンツェルンと「新興財閥」)
第2章 一九三〇年代の日本経済—コンツェルン発生の土壌(一九三〇年代の日本経済—一九二〇年代以前と何が変わったのか
新興コンツェルン発生の土壌)
第3章 新興コンツェルンの登場(一九三〇年代の新興コンツェルンの簇生
日窒コンツェルンの展開—事業の分社化
その他の新興コンツェルン群)
第4章 日曹コンツェルンの誕生と展開—新興コンツェルンの一典型としての生涯(第一次大戦までの日本のソーダ工業
日本曹達の誕生と展開
日本曹達の工場展開と多角化
日本曹達から日曹コンツェルンへ)
第5章 財閥傘下企業のコンツェルン化(財閥コンツェルンと傘下企業のコンツェルン化
三井財閥コンツェルンの傘下企業
三菱財閥コンツェルンの傘下企業
東芝コンツェルンの成立と軍需)
続きを見る

所蔵情報



中央図 自動書庫 335.55/Sh 54/2008 2008
090112008000197

書誌詳細

一般注記 年表あり
著者標目 下谷, 政弘(1944-) <シモタニ, マサヒロ>
件 名 NDLSH:コンツェルン -- 日本 -- 歴史 -- 昭和前期  全ての件名で検索
NDLSH:財閥 -- 日本 -- 歴史 -- 昭和前期  全ての件名で検索
BSH:企業 -- 日本  全ての件名で検索
分 類 NDC9:335.55
書誌ID 1001346865
ISBN 9784818819849
NCID BA85205934
巻冊次 ISBN:9784818819849 ; PRICE:5600円+税
登録日 2009.09.18
更新日 2009.09.18

類似資料